日産自動車は6月15日に、新型ノートオーラ(NOTE e-POWER 電気自動車)の先行公開を予定している。
一足先、6月4日から先行予約開始となったので、商談を行い見積書を頂いてきました。見積もり公開しながら、価格やグレード別標準装備、オプションについてご紹介。
私は、消費者有利な自動車市場を目指すYUSA。ブロガーではなく、車のレビューをしている車You Tuber。実際に日産の車に触れて紹介する点を重視しています。
日産 ノートオーラについて

パワートレイン (e-POWER)
種類・シリンダー数 | DOHC水冷直列3気筒 |
総排気量 | 1.198L |
最高出力 | 60kW(82PS)/6000rpm |
最大トルク | 103N・m(10.5kgf・m)/4800rpm |
モーター出力/ | 136(ps)/30.6(Kgf・m) |
小型化・軽量化を実現した第2世代e-POWER。
新型ノート(116ps/28.6kgm)からさらに出力が強化されます。
ドライブフィーリングとしては、新型ノートと同じで、運転のしやすさ向上のためクリープ力(約5km/h)を強くし、自然な運転フィーリング操作ができるよう改良。
また、荒れた路面でエンジンを駆動し充電させ、低速での滑らかな走りを実現する、ロードノイズの状況に応じて、パワートレインの制御を行う技術も採用します。
車両サイズ
全長×全幅×全高 | 4045×1735×1525mm |
ホイールベース | 2580mm |
最小回転半径 | 5.2m |
車両重量 F / S,X | 1260kg |
新型ノートにも採用した、新開発「CMF-B」プラットフォームをオーラでも採用。
5ナンバーの新型ノートと比べて、全幅45mm、全高約10mm拡大され、3ナンバーになる。
(全長は同じ)
ノートオーラ 発売日スケジュール
デザイン公開 | 2021年6月15日 |
発売日 | 2021年9月を予定 |
納車 | 2021年9月を予定 |
当初日産は、販売店に4月発売を通達していたが、半導体不足の影響により延期。
現在も、納期長期化が懸念されるため、検討中の方は早めに販売店へ出向くことを推奨します。
車を購入するお金が不足している方は、車を売る正しい手順について解説している関連記事を見てほしい。
ノートオーラ 車両本体価格一覧
下記の通り、2つのグレード展開となる。
G (税込) | 2WD 2,610,300円 | 4WD 2,868,800円 |
G leather edition (税込) | 2WD 2,699,400円 | 4WD 2,957,900円 |
燃費消費率 WLTCモード レギュラーガソリン使用 | 2WD 27.2km/L |
グレード違いの価格差は、
- 上位グレード「leather edition」の方が【89,100円】高い
- 4WDの方が【258,500円】高い
となります。
また、ノート(上位X)からは、約42万円の価格上昇。
上位版の位置付けなので、もっと高くなると予想していましたが、意外と抑えた価格展開になっています。
割安な車を求めるならノート、快適な移動や上質な車を求めるならAURAと解釈して検討すると良いでしょう。ノートの価格に関しては、下記の情報をご覧ください。
メーカーオプションについて
ARURAは、新型ノート同様にセットOPとなり、求める装備を自由に決めることはできません。
金額(税込) | 全グレードで装備可能なオプション一覧 |
401,500円 | ●ステアリングスイッチ(プロパイロット)●統合型インターフェースディスプレイ ●USB電源ソケット(タイプC 1個)●ワイヤレス充電器 ●NissanConnectナビゲーションシステム(地デジ内蔵)●NissanConnect専用車載通信ユニット(TCU[Telematics Control Unit])●ETC2.0ユニット(ビルトインタイプ) ●プロパイロット(ナビリンク機能付)*3 ●プロパイロット緊急停止支援システム(SOSコール機能付)●SOSコール●BOSEサウンドシステム(8スピーカー) |
73,700円 | ●ホットプラスパッケージ(ヒーター付ドアミラー、ステアリングヒーター、前席ヒーター付シート、リヤヒーターダクト)(2WDのみ) ● ク リ ア ビ ュ ー パ ッ ケ ー ジ( ワ イ パ ー デ ア イ サ ー 、リ ヤ L E D フ ォ グ ラ ン プ ) ● 高 濃 度 不 凍 液( 2 W D の み ) ● P T C 素 子 ヒ ー タ ー( 2 W D の み ) |
かなり日産が、製造効率を意識していることが伺えます。
プロパイロットや前席シートヒーターが、単体でオプション選択できないのが残念。
BOSEサウンドステムなど、不要な方には割高となるので、注意が必要です。
コストカットを否定しませんが、ユーザーが購入しやすい設定で販売をすることは極めて大切。良い車が売れるとは、限りませんからね。
NOTE AURA 見積もりと装備を全てチェック
下のグレードに装備するものは上のグレードで省略しますので、順番にご覧ください。
ノートオーラ G

G 主要装備一覧 |
IRカット&スーパーUVカット断熱グリーンガラス〈フロント〉 |
IRカット&スーパーUVカット断熱グリーンガラス〈フロントドア〉 |
プライバシーガラス(UVカット断熱機能付)〈リヤドア、リヤサイド、バックドア〉 |
LEDヘッドランプ |
LEDシーケンシャルウインカー |
LEDフォグランプ |
インテリジェント オートライトシステム(フロントワイパー連動、薄暮れ感知「おもいやりライト」機能付) |
電動格納式リモコンカラードドアミラー(シーケンシャルウインカー付き) |
本革巻きステアリング |
ステアリングスイッチ (ア ド バ ン ス ド ド ラ イ ブ ア シ ス ト デ ィ ス プ レ イ 設 定、オーディオ、ハンズフリーフォン) |
チルト・テレスコピックステアリング |
電動パーキングブレーキ |
オ ー ト ブ レ ー キ ホ ー ル ド |
インテリジェントキー(運転席・助手席・バックドア感知、作動確認機能付、キー2個) |
プッシュパワースターター |
アドバンスドドライブアシストディスプレイ(12.3インチカラーディスプレイ) (パワーメーター、エネルギーフローメーター、バッテリー残量計、ドライビングコンピューター付、時計、外気温表示) |
USB電源ソケット (タイプA 2個) |
前席サンバイザー(バニティミラー、チケットホルダー付) |
インテリジェント アラウンドビューモニター(移動物 検知機能付) |
インテリジェント ルームミラー |
フ ロ ン ト セ ン タ ー ア ー ム レ ス ト( セ ン タ ー コ ン ソ ー ル ボ ッ ク ス ) |
セ ン タ ー コ ン ソ ー ル ロ ア ボ ッ ク ス & ポ ケ ット |
ピアノブラック調フィニッシャー (シフト) |
オ ー ト エ ア コ ン |
オーディオレス |
シャークフィンアンテナ |
助手席シートバックポケット |
可倒式アシストグリップ〈前席/後席左右2席〉 |
ラゲッジランプ |
前席ヒーター付シート(4WD) |
ファブリック&合成皮革 |
後席可倒式シート 6:4分割 |
運転席シートリフター(ラチェット式) |
ルーフスポイラー |
17インチアルミホイール |
などを標準装備。最新の車として、充実した装備内容になっています。
新型ノートでOP設定としていた、LEDライト類や本革巻きステアリング、アルミホイールなどを標準装備とし、上位車としてランクアップしている点が多い。
このため、メーカーOPも二つの設定と分かりやすい構成にはなっています。
「12.3インチカラーディスプレイ」 に関しては、中国で先行販売されるエクストレイルと同じものと予想されます。
日本車としては、画期的な装備ですから楽しみですね!
G 見積もりチェック

支払い金額(税込)3,407,242円
金額 | 主要 オプション |
2,610,300円 | 車両価格 「G 2WD」 |
55,000円 | ビビッドブルー(M)/スーパーブラック 2トーン〈特別塗装色〉 |
401,500円 | ●ステアリングスイッチ(プロパイロット)●統合型インターフェースディスプレイ ●USB電源ソケット(タイプC 1個)●ワイヤレス充電器 ●NissanConnectナビゲーションシステム(地デジ内蔵)●NissanConnect専用車載通信ユニット(TCU[Telematics Control Unit])●ETC2.0ユニット(ビルトインタイプ) ●プロパイロット(ナビリンク機能付)*3 ●プロパイロット緊急停止支援システム(SOSコール機能付)●SOSコール●BOSEサウンドシステム(8スピーカー) |
29,040円 | フロアマット |
3,300円 | ETC 2.0セットアップ |
41,692円 | ドライブレコーダー(フロント) |
24,200円 | トノカバー |
121,000円 | コーティング |
ワンペダル操作で速度調整できますが、1時間と運転していると右足が疲れるのは事実。
3ナンバーのノートオーラを購入する方は、移動を快適にしたいと考えるユーザーが大半かと思います。
ナビリンク機能を装備するプロパイロットは、高額なセットオプションですが、購入するのをお勧めします。
ただ、「BOSEサウンドシステム」は贅沢装備ですので、不要な方にとっては、買い辛い設定。
プロパイロット機能を単体で購入できるようにすれば、ユーザーは喜ぶと思いますが、、。
ディーラーオプションは、ラゲッジの荷物を隠す「トノカバー」など最低限の内容です。
ノートオーラ G leather edition

G leather edition 主要装備一覧 |
本革シート |
リヤセンターアームレスト(カップホルダー2個付) |
追加される装備は上記の通り2つだけで、外装は変化しません。必要しなければ、「G」を購入しましょう。
本革シートだと夏場にお尻が暑くなりますので、ご注意ください。
G leather edition 見積もりチェック

支払い金額(税込)¥3,553,542円
金額 | 主要 オプション |
2,699,400円 | 車両価格 「G leather edition 2WD」 |
38,500円 | ミッドナイトブラック(P)〈特別塗装色〉 |
73,700円 | ●ホットプラスパッケージ(ヒーター付ドアミラー、ステアリングヒーター、前席ヒーター付シート、リヤヒーターダクト)(2WDのみ) ● ク リ ア ビ ュ ー パ ッ ケ ー ジ( ワ イ パ ー デ ア イ サ ー 、リ ヤ L E D フ ォ グ ラ ン プ ) ● 高 濃 度 不 凍 液( 2 W D の み ) ● P T C 素 子 ヒ ー タ ー( 2 W D の み ) |
401,500円 | ●ステアリングスイッチ(プロパイロット)●統合型インターフェースディスプレイ ●USB電源ソケット(タイプC 1個)●ワイヤレス充電器 ●NissanConnectナビゲーションシステム(地デジ内蔵)●NissanConnect専用車載通信ユニット(TCU[Telematics Control Unit])●ETC2.0ユニット(ビルトインタイプ) ●プロパイロット(ナビリンク機能付)*3 ●プロパイロット緊急停止支援システム(SOSコール機能付)●SOSコール●BOSEサウンドシステム(8スピーカー) |
29,040円 | フロアマット |
3,300円 | ETC 2.0セットアップ |
41,692円 | ドライブレコーダー(フロント) |
24,200円 | トノカバー |
121,000円 | コーティング |
ボディカラーは、ノート(AUTECH)にも設定される、ミッドナイトブラックを選択。
また、本革シートを装備するので、「ステアリングヒーター、シートヒーター」などを選択。
快適に移動することができよう、贅沢仕様の内容で見積もりしています。
ディーラーオプションは、ラゲッジの荷物を隠す「トノカバー」など最低限の内容です。
ノートAURAのおすすめグレードは?

AURAは、上位グレードに本革シートとドリンクホルダーを追加装備するだけなので、ファブリックシートか本革シートどちらを好みとするのかでグレードを決めれば良いです。
値引きは?
先発のノートが値引き拡大の流れとなり、後発のAURAは厳しいのが現状となります。販売店に聞いても、10万円の値引きが出れば良い方ではないかと回答がありました。
欲しいと感じたグレードや好みに合うオプションで購入したいけど資金的に少し厳しい方は、所有している愛車を丁寧に売却して購入資金を作るのが最善の策になります。
ノートAURA 価格や装備について総評

第2世代e-POWERを搭載する新型ノートオーラ。ノートから追加装備がしっかり搭載されており、価格と装備のバランスが取れていると思います。
12.3インチ運転メーターは、日本車として珍しいですから、実車を楽しみに待ちましょう!
値上がり幅も、約49万円に抑えていて、流行しているコンパクトSUVと肩を並べることができる、商品力が備わっていると思いました。
ただ、メーカーオプションに自由度がないのは残念。内容の必要性を吟味して、購入検討してください。
今後は、購入前の注意点、主要装備を徹底解説する記事を作成予定!
ご期待ください。
愛車が何円か?日頃から確認を。45秒です!
商談前の相場確認が重要
愛車が何円か?日頃から確認を。45秒です!