今回は、多くのユーザーから人気を急速に集めているSUV。
国産車に絞って、取材で確認することができた、新型車(フルモデルチェンジ)とマイナーチェンジ(一部改良)を最新情報でお届けする。
2022年から2023年にフルモデルチェンジが予想されるSUVをスクープ!!

マツダの新型車
CX-80
CX-80のポイント
発売時期:2023年中
- CX-8販売終了→後継としてCX-80
- パワートレインはCX-60で採用の直列6気筒、PHEVを含む4つを展開か
- CX-60にて採用の8AT採用
- CX-60にて採用の新デザインコンセプト内装外装か
- CX-60が全幅1890mmのため全幅1920前後か
MX-30

MX-30ポイント
発売時期:2022年中
- PHEV新設定
日産の新型車
新型エクストレイル

エクストレイルのポイント
新型キャシュカイ

キャシュカイのポイント
発売時期:2022年3月に欧州発売
- 第二世代e-POWER採用最大出力190hp
- e-ペダル
- 12.3インチフルTFTメーター
- 新型ノートと類似のセンターコンソール
新型スカイラインクロスオーバー
スカイラインクロスオーバーのポイント
発売時期:2023年中頃から2024年
- 第二世代e-POWERを採用による大幅走行性能向上
- Vモーショングリル採用
- 日産新世代エンブレム
- ノートシリーズと共通のフルデジタルインフォメーションディスプレイ採用
- ハリアー妥当へ高級を強く意識
トヨタの新型車
新型クラウンSUV

クラウンSUVのポイント
発売時期:2023年中か
- TNGA GA-K「FFプラットフォーム初採用」
- クロスオーバーは2022年9月に発売済み
- SUVは後発で2車種販売
- スポーティな走りを楽しめるクラウンスポーツ(画像の赤色)
- 機能的なSUVスタイルのクラウンエステート(画像の黄色)
新型ランドクルーザープラド

新型ランクルプラドのポイント
発売時期:2023年〜24年中
- GRグレード新設定
- TNGA GA-F採用
- 新型V6エンジン
- 価格大幅UP
- 部品供給不足により2024年へ延期の噂も
新型ハリアー

新型ハリアーのポイント
発売日:2022年秋から冬
- G“Leather Package”の廃止
- 「12.3インチT-Connect SD純正ナビ」を「ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus」へ変更
- プリクラッシュセーフティ「交差点・右左折時対応・緊急時操舵支援機能」を追加
- TFTマルチインフォメーションディスプレイ12.3インチへ大型化
- ホワイトパールクリスタルシャイン〈070〉をプラチナホワイトパールマイカ〈089〉へ変更
- PHEV追加
新型RAV4

新型RAV4のポイント
発売時期:2022年秋から冬
- ハイブリッドに「特別仕様車 Adventure “OFFROAD package”」新設定
- ディスプレイオーディオ10.5インチへ大型化
- TFTマルチインフォメーションディスプレイ12.3インチへ大型化
- デジタルミラー常時録画機能を追加装備
- プリクラッシュセーフティ「交差点・右左折時対応」に追加対応
- USB typeAからtypeCへ変更
など
新型カローラクロス

新型カローラクロスのポイント
発売時期:2023年秋から冬
- ディスプレイオーディオPLUS10.5インチを採用か
- 12.3インチマルチインフォメーションディスプレイ
- プリクラッシュセーフティ「交差点・右左折時対応」に追加対応
- GR新設定か
- インナーミラー常時録画機能採用
- 内装ワインレッドカラー追加か
- カラー変更も予定か
- カラー廃止も予定か
- 第5世代2Lハイブリッドシステム
など
新型C-HR

新型C-HRのポイント 発売日:2023年から24年ごろ
レクサスの新型車
RZ

RZのポイント
発売日:2022〜23年中
- ステアバイワイヤシステム
- 充電走行距離450kmほど
- リース&KINTO販売のみか
- 補助金85万円の対象になる見通し
新型RX

新型RXのポイント
発表:2022年夏頃
発売日:2022年秋から2023年前半
- 先代から踏襲のコンセプトデザイン
- NXのような新世代レクサスを思わせる内外装
- NXと同様のパワートレイン4つ
- ハリアーにて初採用の調光パノラマルーフ
- サイズ拡大で全幅は1920前後へ
- 価格UP
- 納期長期化の懸念あり
LBXと名乗るか?ヤリスクロスのレクサス版が登場へ!!

LBXのポイント
発売日:2023年
- UXより車両サイズは小さい
- 全高1550mm以上のため機械式立体駐車場は非対応
- 全幅は1800mm以下となる
- PHEVも用意
- ヤリスクロスと共通のTNGA採用
- ヤリスクロスと同じパワートレインを基本に流用
- 新世代レクサスの内装外装
ホンダの新型車
HR-V

HR-Vのポイント
発売日:2023年春頃
- 先行予約は2022年9月に開始済み
- シビックと共通のプラットフォーム採用
- ハイブリッドとガソリンを販売
- ヴェゼルより大きく4570×1840×1620mm
- ヴェゼルから質感向上する内装外装
- ヴェゼルやカローラクロスより価格は294,9万円から
- ダブルウィッシュボーン式サスペンション採用
ヴェゼルEV

ヴェゼルEVのポイント
発売日:2025年までか
- 中国市場にて先行発売
- EVとPHEVの可能性がある
- ナビゲーションディスプレイは15.2インチへ大型化
- 内装外装の品質をさらに上質化
- ハイブリッドとは異なる特別感のあるデザインを採用
- 補助金85万円以上の対象を目指す
スバルの新型車
新型XV 新名称クロストレック

新型XVのポイント
発売日:2023年以降と発表
- デジタルマルチビューモニター
- 現行型を踏襲するデザインしながらも新世代のスバルデザインを採用
- 2.0L e-BOXER
スズキの新型車
ジムニーロングホイールベース

ジムニーロングのポイント
発売日:2023年以降
- ジムニー5ドア化
- 後席居住空間の確保
- 乗り心地向上
- シエラの納期が落ち着き次第発売を検討
ハスラー

ハスラーのポイント
発売日:2022年5月
- 全車速対応ACC全車に標準装備
- 車線逸脱抑制機能全車に標準装備
- すれ違い支援機能の設定変更
愛車が何円か?日頃から確認を。45秒です!