車を売る正しい手順とは?

ヤリスクロス ライズ CARレビュー 比較

[比較]ヤリスクロス ライズあなたはどっち 内装外装価格サイズなど詳しく

ガッツリ比較するぞー!!

今回は、4月に発表がありましたトヨタヤリスクロスと販売が好調なライズを独自目線で比較していき、両者の特徴とこれはダメだという注意点を紹介していきます。私は、CH-Rオーナーでリアルにヤリスクロス への買い替えを検討中で情報量満載なので、ご紹介したところはぜひ購入を検討するときの注意点だということで、覚えてもらい後悔のない購入の一助になれれば幸いです。
最後には、どちらを購入すべきか総評を交えて、お話ししますのでお楽しみに。 

1.トヨタ ヤリスクロスとライズのエクステリアについて

フロントビュー

一目惚れしてしまったかも

ヤリスクロスのフロントは、他のトヨタ車と比べるとヘッドランプのデザインがシンプルになっていて、万人受けを狙ったデザインです。また、バンパーをはじめとしたパーツには丸身を持たせていて、フロントマスクの開口部は小さく、バンパーには、フォグランプが装備され、全体として親しみやすい欧州テイストなデザインになっています。これに対して、ボンネットは、プレスラインがしっかりと主張していて、SUVの勇ましさを感じ、デザインの主張と引き算が計算されていて、洗練された印象を受けます。

5ナンバーでこのデザイン堂々たるや


一方、ライズの方はトヨタが近年採用を続けているキーンルックというデザインで、フロントマスクの開口部は大きく、中心からヘッドライト外側までV字にデザインされています。ミニRAV4と言われているだけあり、堂々とした車を大きく見せるデザインです、ヘッドライトにはLEDヘッドランプが装備され、上位グレードにはアダプティブハイビームとシーケンシャルウィンカーも装備されます。ヘッドライト下には、障害物への接近を知らせるコーナーセンサーとデイライト、フォグランプが装備されます。

両車の違いは明確で、ヤリスクロス は欧州市場を意識し、万人受けを狙ったデザインであり、銀座や高級ホテルに駐車してもマッチする上質なデザインに仕上がっています。一方、ライズは好き嫌いが別れると言われるキーンルックを着実に取り入れ、オフロードSUVデザインであるRAV4譲りの堂々としたデザインになっています。オフロードデザインに関しては、好き嫌いが別れるのでヤリスクロス が発表されて待ってましたという方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。

サイドビュー

ヤリスクロスは、一番最初に目に入るのが力強いタイヤハウス周辺の樹脂で表現されたフェンダーデザインです。また、ホイールは、18インチを装備していて、足元は力強いSUVの雰囲気を持っています。上に目を向けますと、ルーフラインはCH-Rのような極端な傾斜はありませんがリアガラスが傾斜していて、デザイン性と燃費向上のための空力性能を重視しているデザインとなっています。サイドミラー周辺を見ると三角窓がないのは残念です。


対して、ライズの方もタイヤフェンダーは樹脂で足元を力強くデザインし、17インチのアルミホイールを装備して5ナンバーサイズのボディながらオフロードSUVとして堂々たるデザインとなっています。上に目を向けますと、ルーフエンドまで傾斜が少なく実用性を重視したデザインで、Cピラー付近には小窓を配置し後方視界への配慮がされています。サイドミラー付近三角窓の設置が無いのはヤリスクロス 同様残念です。サイドのドアハンドルにはメッキ加飾を採用していて、給油口はロックと連動のプッシュ式になっています。

ヤリスクロス とライズのサイドビューに関しては唯一似ているなと感じます。タイヤフェンダー周辺を樹脂で表現し、ヤリスクロス は18インチ、ライズは17インチと大きなホイールを装備していて、両車足元を力強いデザインに仕上げています。上に目を向けると、ルーフエンド周辺の傾斜が、ヤリスクロスはデザインと空力性能を重視していてリアウィンドウを含めて傾斜が強く、対してライズは実用性を重視していて水平なルーフエンドとなっています。
他、細いところはライズが優秀でサイドのドアハンドルにはメッキ加飾を使用し、Cピラー付近には小窓を配置して後方視界の確保をして、さらに給油口はトヨタでは珍しいプッシュ式を採用しています。もしかしたら、メッキハンドルやプッシュ式の給油口はヤリスクロス 日本仕様では採用をしてくる可能性はありますので、ここは現在の違いとして覚えておいて秋発売した頃にもう一度検証をしたいなと思います。
両者共通する残念ポイントがありまして、Aピラー付近の三角窓がない点で、近年発売されている車では前方視界を確保するため三角窓は多くの車で採用されています。実際ライズを運転した時にAピラー付近の死角が気になり三角窓の重要性を再認識したので、コンパクトサイズのSUVとなる二台ですが、三角窓がないのは残念これはダメです。

リアビュー

ワイド感あってカックイイ

ヤリスクロスは、リアウィンドウが強く傾斜をしていて、リアテールはファイバー系点灯で横一線に点灯し、車高が低いのもあり、リアから見るとワイドな印象を受けます。

ライズは、リアウィンドウは傾斜は弱く、リアテールはこちらもファイバー系点灯で横一線に点灯しますが、全体としてはミニRAV4ということでスクエアで実用性を重視し、SUVらしいデザインになっています。

比較すると両者の違いは明確です。ともにトレンドであるファイバー系統の横一線で点灯するテールランプを採用していますが、ヤリスクロス の方がよりワイドな印象を受ける点灯になっています。また、リアウィンドウの傾斜角度もライズよりヤリスクロス の方が強く傾斜していて、ヤリスクロス はデザインを重視しているのが分かります。一方、荷室容量と、後席の実用性を大切にしたデザインとなっています。リアに関しては両者のキャラクターの違いが明確に出たので、デザインと実用性を把握し、自分のニーズにマッチする選択をしてほしいと思います。

2.車両サイズについて ヤリスクロスとライズ

ヤリスクロスの車両サイズは、
4,180mm×1,765mm×1,560mm ホイールベース2560mm
プラットフォームはコンパクトカーのヤリスと共通するTNGAGA-Bを採用しています。

対して、ライズは
3,995mm×全幅1,695mm×全高1,620mm ホイールベースは2525mm
OEMモデルらしくプラットフォームはダイハツタントに続いて2台目の採用となるDNGAを採用しています。5ナンバーサイズのライズは、アクアより小さい全長を筆頭に全幅1700mm以下でコンパクトなのが特徴的です。全高はヤリスクロス より60mmも高い1620mmでSUVらしいデザインと良好な運転視界をライズは持ちます。立体駐車場に対応していないのはこのデザインでは仕方ないと思います。

ヤリスクロス は3ナンバーサイズとなりますが、日本の道路環境でも扱いやすいサイズです。全高は、SUVの中では低く1560mmとなっていますがこちらも立体駐車場には対応していません。しかし、なんと一部情報では車高をサスペンションの変更で10mm減少させ立体駐車場に対応する1550mmに変更してくると聞いてますので、要確認ポイントというで覚えておいてほしいなと思います。
P2へ続く

次のページへ >

ディーラーの下取りは120万円も安い!

\ 買取相場を見たい人が利用中! /

愛車をクイック診断する

ナビクル車査定:金額は実際の査定額

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

YUSAと申します

「車を所有してよかった」誰もが思える世の中を目指す。 4年間消費者有利な自動車市場を目指して活動。 車のコストが50万円以上節約できる情報は大好評。 Xでは、直接の相談も受付中。

YUSAのオススメ記事

1

こちらでは、車を売却するのに必要な書類や要する期間など、車を賢く売却する手順を紹介します。 知らないと失敗して他の人より多くのお金を失ってしまう車の売却。情報格差により損をしてしまう方が少しでも減れば ...

2

今回は、トヨタライズハイブリッドを、高く売却するために、行ったことを紹介する。 記事を執筆しているYUSAは、過去に「2年間所有していたC-HRを売却して利益」を出しており、車を売却する経験は豊富だ。 ...

3

今回は、YUSAが実際に2年間所有し、先日売却をしたトヨタC-HR。 一括査定で高く売って、利益を出した方法を詳しく紹介する。 他のメディアでは、見られない独自の情報が盛りだくさんとなっている。 ht ...

4

新車を購入する際、デザイン、価格などを考慮にすると思いますが、実際に車を運転して試乗ことも大切です。 また、実際に商談して見積もりを作成してもらい、税金を含めた支払い総額がいくらになるのか、確認するこ ...

5

車の購入には沢山の高額なコストがかかります。 住宅の次に高額な買い物になる車購入において、できる限り賢く買い物をしたいと考えるのは当たり前のこと。こちらの記事では、発生するコストと節約するための知識を ...

6

あなたは本来、所有している愛車を高く売却して、たくさんのお金を貰うことができる。 車の買取サービスを使っていないせいで、販売店の下取りを使っているせいで、多くの人が受けている恩恵を受けれていない。 5 ...

7

現在は、車のコーティングが多く販売されている。 新車を販売するメーカー系販売店もが、販売に注力しており、購入時には悩みユーザーが多い。 無駄なコーディングを購入して失敗しないように、今回は情報をまとめ ...

8

車の任意保険である自動車保険は、毎年3万円から30万円ほどの高額な費用がかかる。保険は使わずに済むことが一番だが、使わなければ「ただの無駄金」で、できる限り安い自動車保険に加入したい。 見直しを考えて ...

9

絶対に社外品を買うべき!!車の販売店で用品を買うメリットとデメリット 車の販売店は用品をいくらで販売する? 車を販売しているお店でドライブレコーダーなどの用品を購入すると、かなりの金額分を損する。 な ...

-ヤリスクロス, ライズ, CARレビュー, 比較
-, , , , ,