日産自動車は11月24日に三代目となる新型ノート(NOTE e-POWER 電気自動車)を先行公開。12月に発売予定であることを発表した。日産初採用となる第2世代e-POWERや新プラットフォーム「CMF-B」を採用している。
実際に、商談を行い見積もりをもらったYUSAが考える注意点をご紹介。見積書を掲載した別記事もございます。
私は、消費者有利な自動車市場を目指すYUSA。ブロガーではなく、車のレビューをしている車You Tuber。実際に日産の車に触れて紹介する点を重視しています。
日産 新型ノート 車両価格とグレード展開 (NOTE e-POWER 電気自動車)
まず、簡単に新型ノートの価格とグレードについて見ていきたいと思います。新型ノートのグレード構成は、F→S→Xの3つグレード展開。車両価格は、
F | FF ¥ 2,054,800 | 設定なし |
S | FF ¥ 2,029,500 | 4WD ¥ 2,288,000 |
X | FF ¥ 2,186,800 | 4WD ¥ 2,445,300 |
オーテック | ¥ 2,649,900 |
各グレード4WD車両価格 − FF車両価格を控除= 【¥ 258,500】高い車両価格の設定となっています。
日産 新型ノート 見積もり時の注意点 (NOTE e-POWER 電気自動車)
①発売日が異なる
発売日 FF | 2020年12月23日 |
発売日 4WD | 2021年2月19日 |
4WDは、今回の新型ノートで高速走行も可能な本格電動式4WDへと進化しており、気になっている方も多いと思いますが、FFよりも二ヶ月後の2021年2月19日に発売予定となっている。
②ブレーキを踏む必要がある
新型ノートは、第2世代e-POWERを搭載。従来のガソリンエンジン同様の運転フィーリングにこだわり、先代に搭載するe-POWERよりもクリープ力(約5km/h)を強く発生するように変更しました。先代のノートでは、アクセルペダルから足を離すと、回生ブレーキが強く働き、ブレーキを踏まずに0km停止を行うことができました。
対して、新型ノートはクリープ力が強くなっている影響で、約10km以下までは減速可能ですが、0kmまでの完全停止を行うには足を踏み変えてブレーキを踏む必要があります。先代からの運転操作に変化がありますので、ご試乗、購入検討されている方はご注意いただければと思います。
③LEDヘッドランプはOP設定
新型ノートと言えば、このフロントマスク。クラスを超える上質感を確保しており、とても魅力的ですよね。ただ、こちらのLEDヘッドランプ(ハイ/ロービーム、オートレベライザー、シグネチャーLEDポジションランプ付) は、全グレード(X、F、S)オプション設定となっています。
別のグレードだと、また違うセットOPの設定もあるとのことで、尺の都合で省略しますが、営業マンと購入検討するお客さんが大変だなと感じました。ちょっと今回セットオプションの縛りが多く、複雑な一面があるのは事実ですね。装備の調査になれている私でも、把握するのが大変だと感じました。
¥99,000(S,X) | ●LEDヘッドランプ(ハイ/ロービーム、オートレベライザー、シグネチャーLEDポジションランプ付)●アダプティブLEDヘッドライトシステム*●LEDフォグランプ(Xのみ) |
¥335,500(X) | ●LEDヘッドランプ(ハイ/ロービーム、オートレベライザー、シグネチャーLEDポジションランプ付)●アダプティブLEDヘッドライトシステム●LEDフォグランプ ●本革巻ステアリング ●ピアノブラック調フィニッシャー(インストロア) ●シート地(本革)●リヤセンターアームレスト(カップホルダー2個付)●185/60R16 86Hタイヤ&16インチアルミホイール |
ディーラーの商談前にやるべきことは1点!
安い下取り価格を出してくる
ディーラーで見積もりをもらいに愛車で行くと間違いなく聞かれることそれは、「車は下取りにされますか?」←大金が左右
ここでYESと回答するとディーラーは通常相場よりも低い価格で買取を行います。なぜかというと固定顧客が多いから、いつも安く下取りができてしまう。これを上質な中古車として販売を行い利益を出すのもディーラのビジネスです。
私自身そうですし、周辺友人を含めてお決まりのパターンです。
私が、以前所有していたマークxはディーラーでは、180万円の下取り金額。→買取業車による査定で220万円で決まり。→これを購入検討先の営業に伝えたら頑張ってくれて、買取金額を220万円に合わせてくれました。とても怖いです。知ってる人と、知らない人で数十万円の差が開くなんて。
対策!愛車の価値を確認するべし
はっきり言って車を高く売却するのって、マネーゲームなんです。相場の価格を知り、買取業車の価格を一声伝えれば大きく戦場は良好になります。私は、下記のサイトで4度査定をしています。
一般社団法人JADRI運営 ↑上記の口コミ |
50代男性 ★★★★ 直ぐに愛車の査定金額を確認でき助かりました。申し込み後5社から電話があり指定日時に自宅に来てくれました。時間、コスト負担が少なく助かります。やはり、一般社団法人が運営しているのは安心感がありまして、これが申し込みの決め手でしたね。 |
20代女性 ★★★★★ 最初は個人情報など大丈夫かと思いましたが、一般社団法人JADRIが運営しており、クレーム窓口もあるのが利用の決め手です。買取査定後に営業電話が続くようなことはなく各社とも一回の営業電話でしたね。ディーラーの下取り金額とは大きな差があり、25万円得をした気分です。 |
40代女性 ★★★★★ これまでは面倒で利用を避けていましたが、高い査定額が出るのは出張買取査定と評判は聞いていたので申し込むことに。 私の場合、即決はせずに査定金額を新車の購入先に持ち込み、下取り金額の交渉に利用しました。 |
愛車の下取り金額を30分程度の査定時間で確認することができるのでとても便利。わざわざ、買取店に出向く必要もなく便利な時代ですね。
ディーラーでは、安い下取り金額を序盤は提示し、終盤から上乗せをすることで、多額の値引きをしたように見せるのが常套手段。必ず、相場を確認してからディーラーへ行きましょう。
高くは売りたいけど、、気が引けるのどうすれば?
意思をはっきり伝えるのが苦手な方には下記のユーカーパックがオススメ!あなたが30秒で入力した車両情報のみ買取業者に渡し、最高買取金額を生み出してくれるサービス。お金の入金受け取りまで、ユーカーパックとの連絡だけで完結。個人情報が第三者に渡らず安心。
ユーカーパック ↑上記の口コミ |
20代女性 ★★★★★ 高く売れるとは聞いても個人情報がどうしても心配。忙しいし面倒だったので新車購入先に任せようかと考えていましたが、30秒入力なのでトライ。 ・個人情報が業者に流出しない ・買取金額の受け取りもユーカーパックが仲介してくれる など安心ポイントがあり、不安なく愛車売却を行うことができました。ありがと! |
④プロパイロットはXにOP設定
新型ノートは、(ナビリンク機能付)のプロパイロットをコンパクトクラスで初採用。 NissanConnectナビゲーションシステムと連携機能を持ち、
■3つの新機能 ・標識検知機能
・標識検知機能 制限速度が変わる場合、設定車速を自動変更
・カーブ減速支援 ナビの地図情報をもとに、カーブの大きさに応じて減速
・停止後の追従再開 高速道路上では、停止後約30秒まで追従走行を継続
を搭載。非常に便利な運転支援となる。プロパイロットのみ単体で選択することはできませんので、今回の新型ノートプロパイロットだけを装備したい方にとっては、セットでの縛りがある高額OPになってしたなというのは正直な感想です。地図情報との、連携は便利で、運転支援プロパイロットは素晴らしい機能なだけに、標準装備もしくはもう少し良心的な価格で選択できるようにしてほしかったのが、私達消費者の正直な感想ではないでしょうか。
¥442,200 | ●インテリジェント アラウンドビューモニター(移動物 検知機能付)●インテリジェント ルームミラー ●ステアリングスイッチ(アドバンスドドライブアシストディスプレイ設定、オーディオ、ハンズフリーフォン、プロパイロット) ●USB電源ソケット(タイプA 1個、タイプC 1個)●ワイヤレス充電器 ●NissanConnectナビゲーションシステム(地デジ内蔵)●NissanConnect専用車載通信ユニット(TCU[Telematics Control Unit])●ETC2.0ユニット ●プロパイロット(ナビリンク機能付)●プロパイロット緊急停止支援システム(SOSコール機能付)●SOSコール ●インテリジェント BS(I 後側方衝突防止支援システム) ●BSW(後側方車両検知警報) ●RCTA(後退時車両検知警報) |
⑤本革巻ステアリングはOP設定
ハンドルを回すときのグリップ性が向上し、握り心地がよくなるので質感向上に重要な本革巻ステアリングですが、新型ノートではOP設定。本革ステアリング単体での選択ができませんのでセットOPになっており、高額なっているのが正直な感想だと思います。
本革巻ステアリング欲しい方多いと思いますし、先代のノート上位グレードメダリスト(MEDALIST)”では、本革巻ステアリングを標準装備としていましたので、ちょっとがっかりというのが正直な感想です。上質感は上がりますので本革巻ステアリング欲しい方は、オプション選択お忘れのないようにご注意いただければと思います。
¥73,700(S,X) | ●IRカット&スーパーUVカット断熱グリーンガラス〈フロント〉(Sのみ)●本革巻ステアリング ●ホットプラスパッケージ(ヒーター付ドアミラー、ステアリングヒーター、前席ヒーター付シート、リヤヒーターダクト) ●クリアビューパッケージ(ワイパーデアイサー、リヤLEDフォグランプ)●高濃度不凍液 ●PTC素子ヒーター |
¥335,500(X) | ●LEDヘッドランプ(ハイ/ロービーム、オートレベライザー、シグネチャーLEDポジションランプ付)●アダプティブLEDヘッドライトシステム●LEDフォグランプ ●本革巻ステアリング ●ピアノブラック調フィニッシャー(インストロア) ●シート地(本革)●リヤセンターアームレスト(カップホルダー2個付)●185/60R16 86Hタイヤ&16インチアルミホイール |
⑥標準装備は鉄チンホイール
新型ノートは、上位グレードxでも185/60R16 86H鉄チンホイールを標準装備としています。個人的には、新型ノートこの鉄チンホイールのほうが先進的で良いデザインだとおもっているので、標準の16インチアルミホイールで良いと思っています。ただ、写真でよく見る、この切削光輝のアルミホイールは XグレードのみOP設定なので欲しい方はオプション選択お忘れのなきようご注意いただければと思います。
¥335,500(X) | ●LEDヘッドランプ(ハイ/ロービーム、オートレベライザー、シグネチャーLEDポジションランプ付)●アダプティブLEDヘッドライトシステム●LEDフォグランプ ●本革巻ステアリング ●ピアノブラック調フィニッシャー(インストロア) ●シート地(本革)●リヤセンターアームレスト(カップホルダー2個付)●185/60R16 86Hタイヤ&16インチアルミホイール |
⑦車両サイズが小型化
全長×全幅×全高 (X) | 4045×1695×1520mm |
はい、コレに関しては新型ノート良い変化だと感じているところですが、車両サイズ全長×全幅×全高(X)4045×1695×1520mmとなっており、先代から全長55mm、ホイールベース20mm短縮(全高、全幅は同サイズ)。先代のノートを所有するオーナーの声を受けてのサイズ小型化ということで、良い変化だと感じていますが、近年は、車両サイズを大きくする車が多いので、念の為ご紹介とさせて頂きます。
⑧アンテナと車高が異なる?
はい、アンテナされどアンテナ。細かすぎるかもしれませんが、購入するなら何でも知っておきたいのが消費者心理。新型ノートは、FとSではルーフアンテナ(可倒式)を採用。対して、Xグレードではシャークフィンアンテナを採用し、新型ノートの上質な雰囲気を高めてくれます。
また、シャークフィンアンテナを採用するXの方がFとSグレードより車高が15mm高く1520mmとなっており、今回の新型ノートグレードによりアンテナと車高の違いがありますので覚えて置いて頂きまして購入検討していただければと思います。
全長×全幅×全高 (F,S) | 4045×1695×1505mm |
全長×全幅×全高 (X) | 4045×1695×1520mm |
見積もり金額は安くしないといけないし、、コーティングは諦めるしかないの?YUSAさん!
新車で日産ノートを購入するなら、コーティングはしたいですよね。でも、見積もり金額を極力低くしたいからコーティングは諦めた方。安心してください。優秀なコーティング剤は今は一般ユーザーへ販売されています。自分でやれば ¥9千円前後で愛車を綺麗に守れます。(ディーラーコーティング ¥5万円前後)
ピカピカレインコーティングが知名度と品質で一番!
車好きな方なら知ってるよ!と思われるかもしれませんが、やはりこれが抜群のコスパと性能を持っています。知名度が高く、素人でも施工が簡単、品質の評判がとても高い。相棒に施工するコーティング剤は、これしかないですよね。
また、洗車後の吹き上げ時にスプレーをして吹き上げるだけで2ヶ月間のコーティング効果を発揮する商品もピカピカレインがようやく販売開始。(こちらは¥2,000円前後からで初期コスト安くより手軽に施工可能。女性にはこれがオススメ!)
↓ここから全国送料無料で購入可能
Amazon Pay対応
コーティング剤はボディのお守りだから信頼と品質と選ぶべき。Amazonで購入されたい方は、下記にて。
なぜオススメするのか? 5つの理由 |
1. ノーメンテナンスで3年間ガラス被膜が持続 |
2. 汚れが固着せず洗車が楽になり、洗車キズからも保護 |
3. 愛車に艶が出て愛着が倍増 |
4. コーティング剤選びに失敗すると、新車ボディを研磨する必要があり致命的 |
5. 有名でみんな使っており、品質が優れている |
硬化ガラスコーティング剤 ピカピカレインPREMIUM ( プレミアム ) 滑水性 [TOP-PREMIUM] HTRC3 新品価格 |
ガラスコーティング メンテナンス剤 ナノピカピカレイン 滑水性 新商品 [TOP-KMAINTE-250] 新品価格 |
見積もり金額削減にトライ!
他、フロントガラスの撥水など抜群の性能を持ったコーティング剤が販売されています。今のコーティング剤は一般素人ができるよう開発され施工が容易ですので、支払い金額削減のためにもコーティングは自分で施工しよう。
コーティングは、水アカの上から施工をすると効果は半減。コーティングを自分で施工する方は、絶対に納車直後にやってください。納車前にコーティング剤を準備しておくことが大切です。
⑨インテリジェントキー→SではOP設定
インテリジェントキーとは、俗に言うスマートキーのことで鍵を持っている鞄などに入れたままでもドアノブにある黒いリクエストスイッチを押すと、鍵の施錠解錠を行うことができます。さらにスタートスイッチを押せばエンジンを掛けることができ、とても便利な機能。
新型ノート、Xグレードでは標準装備としていますがSではOP設定。利便性が高く、ぜひOP選択していただきたい装備ですのでお忘れのないようにしていただければと思います。
¥26,400(Sのみ) | インテリジェントキー(運転席・助手席・バックドア感知、作動確認機能付、キー2個) |
⑩ドアロック連動格納はXのみ
X | サイドターンランプ付電動格納式リモコンカラードドアミラー(ドアロック連動格納機能付) |
新型ノートは、鍵の施錠解錠に連動してドアミラーが格納するドアロック連動格納機能をXのみに標準装備とします。駐車場が狭い日本では、車を駐車するときサイドミラーを畳むのは暗黙の了解ですよね。ただ、ドアロック連動格納機能がないと、毎回車を降りる前にサイドミラーをスイッチを押して閉じる必要があり、一手間増えてしまいます。FとSでは、OP設定もありませんので、ご注意いただければと思います。
⑪Sのフロントは日焼けに注意!
F | IR(赤外線)カット&スーパーUV(紫外線)カット断熱グリーンガラス〈フロントドア〉 |
S | UVカット断熱グリーンガラス〈フロントドア〉 |
新型ノートは、ベースのFグレードにIR(赤外線)カット&スーパーUV(紫外線)カット断熱グリーンガラス〈フロントドア〉を標準装備。ベースグレードに、装備するのは素晴らしいのですが、売れ筋になることが予想されるSグレードの〈フロントドアガラス〉にはUV(紫外線)カットのみを行う断熱グリーンガラス〈フロントドア〉を標準装備とします。先程のFに標準装備とするガラスより、Sのフロントドアガラスは機能が簡略化されています。女性を中心に日焼けを気にする方にとって重要なポイントだとおもいますので、グレード判断をする時までぜひ覚えておいていただければと思います。
⑫バックモニターはOP設定
バックモニターいえば、欠かすことのできない装備。もう、後ろを振り返って駐車する方は少ないのではないでしょうか。新型ノートは、バックビューモニターをディーラーOP設定としています。必要な方はかなり多いと思いますので、OP選択忘れないようご注意いただければと思います。
⑬後席リクライニングはXだけ
X | 後席可倒式シート 6:4分割 リクライニング付き |
新型ノートは、後席シートに一段階のリクライニング機能を備えます。ただ、FとSにはなく、Xグレード標準装備となりますので、後席に人をよく人を乗せる方はグレード選択するときまでぜひ覚えておいていただければと思います。
社外品で車の安全性を高める!
ドライブレコーダーの取り付け
社外品のドライブレコーダー取り付けがおすすめ。ディーラーなどでは高額になるのが難点。Amazonで安く購入し、取り付けは販売会社に依頼するのが一番賢い。
新品価格 |
補助ミラーを増設して車の死角を排除
近年は車のスタイルを重視する傾向で、死角が増加。左後方の確認ができるよう、補助ミラーを増設するのも安全を向上する一手。コスト安く事故回避できるのでオススメ!
新品価格 |
⑭後席センターアームレストはXで選択可能
後席センターアームレストとは、後席シート真ん中の肘掛けのこと。あるとないとでは、移動の快適性に差がでます。2つのドリンクホルダーも装備するということで、後席に人をよく乗せる方にとってはあると嬉しい装備ですよね。新型ノートでは、セットオプションをXのみにOP設定。コレに関しても、セットオプションになるという縛りがありますので、ご注意いただければと思います。
¥335,500 (X) | ●LEDヘッドランプ(ハイ/ロービーム、オートレベライザー、シグネチャーLEDポジションランプ付)●アダプティブLEDヘッドライトシステム●LEDフォグランプ ●本革巻ステアリング ●ピアノブラック調フィニッシャー(インストロア) ●シート地(本革)●リヤセンターアームレスト(カップホルダー2個付)●185/60R16 86Hタイヤ&16インチアルミホイール |
今後も、新型ノートについては皆さんの購入をサポートするため、標準装備、安全装備など動画を作成していきます。気になる方は YUSA LOVES CAR チャンネル登録してお待ちください。
YUSA LOVES CAR ↓動画でチェック!
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note.html
出典元:NISSAN公式サイト
日産 新型ノート e-POWER誕生