
今回は、新型ハリアーのエンブレム変更の理由とこれに伴い日本のユーザーが受けるメリットを紹介していきます。
今回の話の流れは
1フロントエンブレム変更の理由について
2日本のユーザーが受けるメリットについて
この二つに分けて話を進めていきます。
1.トヨタ 新型ハリアー フロントエンブレム変更の理由について

ハリアーは4月に発表された2020年モデルで4代目となりますが、前3世代のモデルのフロントエンブレムには鷹のマークが20年以上採用されていました。まさに、ハリアーのシンボルとも言える鷹のマークですが、冷酷にもあっさりと廃止をして、TOYOTAエンブレムに変更したのは理由が二つあります。
一つ目の理由

TOYOTA新型ハリアーはアメリカ市場への販売が決定し、また一部情報によると中国市場への投入も予定されているようで、ハリアーのグローバル展開が一つ目の理由となります。
二つ目の理由
全車種併売化を象徴する店舗
三重トヨタ トヨタウン四日市店
日本国内トヨタ販売店の全車種併売化が理由。従来、ハリアーを含めてTOYOTAの車は車種専用のフロントエンブレムを採用していました。しかし、2020前後の改良を境に多くの車種がTOYOTAエンブレムへ変更される改良を受けています。
2.日本のユーザーが受けるメリットについて
ハリアーを所有してきた方や憧れを抱いてきた方にとって、抵抗を感じるフロントエンブレムの変更。一部では、ダサい、鷹のマークの方が良かった、という声が聞こえてきますね。
では、このフロントエンブレムの変更のメリットとは何だったのか?それは一言で言うと購入するハリアーに投資される開発費が増えて、より良い性能と品質の車が高いコストパフォーマンスで購入できるのがメリットとなります。
なぜ、より良い性能と品質の車が高いコストパフォーマンスで購入できるのかについて深掘り
グローバル展開される新型ハリアーは、三代目ハリアーよりも販売台数が増加することを見込み、規模の経済により一台あたりの開発コストを下げることができると判断をして、TOYOTAはより多くの開発費を新型ハリアーへ投資されたのが、高いコストパフォーマンスを実現した理由となります。
確かに、新型ハリアーは多くの改良がされているにもかかわらず、大きな値上げはありませんでしたので、ハリアーのグローバル展開は既にユーザーのメリットとなっているのです。 ↓新型ハリアー価格について
新型ハリアーの価格に対してはお得感を感じている声が目立っています。車両サイズは拡大されましたが、今後もデザインや品質、性能でユーザーを魅了してもらいたいですね。
ハリアー購入を検討中の方と愛車の売却を控えている方へ
今のうちに所有されている車がいくらで買取されるのか確認をしておきましょう。何円お金が戻るから、どのグレードにするという計画が円滑にできますよ。ディーラーの下取りは絶対に避けてください。数十万円と損をします。

100%一括査定サイトを利用して買取業者を競争させた方が高値で売却できます。電話が面倒という方もいますが、数十万円も損をしたくないですよね。電話が来ると言っても、午前中に申し込んだらその日中に5件程度の買取業者から予約電話が入るだけです。買取店舗に出向く方が面倒だし、コストかかります。
所有されている車を高く売るために最大限サポート→戦略を教えます。極めて簡単です。
私のブログを見てくれた方には、得する利益のある選択をしてもらい、また読みにきて欲しいのが願いです。下記は実際に使用したことのある買取一括査定のサイトです。
⬆️⬆️は JADRI:日本自動車流通研究所
という一般社団法人が運営をしており、信頼が厚くユーザーを守ってくれるサービスまであります。
私は、信頼性と利便性、買取金額が優れていることから4回も利用をしております。
一般社団法人 JADRI一括査定から申し込み→その後の戦略
超有益!買取査定攻略マニュアル↓
- JADRIで一括査定申し込み
- スケジュール確認とPRポイント
すぐに予定を確認して、自宅に買取営業マンを呼ぶことができる日時を確認する→翌日だと対応できない業者もあり損をする可能性もあるので、3日後以降から日時を選定しましょう。(これだけ余裕を持たせれば繁忙期である春の時期でも対応してくれます。)
傷がないこと(ホイールのガリ傷なし等)や装備しているオプションがあればメモしておきましょう。 - 電話対応
車の走行距離やオプション、車検有無などを聞かれるのでPRを含めて正確に回答しましょう。そして、選定した同じ日時で全買取業車の予約を取りましょう。
最初の電話でも、買取業者に1件目であることは伏せておきましょう。また、他の業者は呼ばないようにしてほしいと依頼されますが、競争させないと意味がないので、断固断りましょう。 - 当日までに
多額のコストを掛けて板金、研磨する必要はありませんが、愛車を洗車して好印象を。また、改めてPRポイント、装備しているオプションがあればメモしておきます。案外気づかないで査定する営業マンがいます。 - 買取査定当日
自宅へ来たら、30分後に入札制で買取金額を名刺裏に書いて出してもらうことを依頼して、営業マンに車を見せます。営業マンも質問をしたいことがあるので、買取査定中は車付近で見張りながら待機しましょう。 - 買取金額の受け取り
30分経過したら営業マンに声を掛け、買取金額を書いた名刺を受け取り。最高金額の業者に声を掛けその場で契約します。(同額の場合は対象業者だけ残し再度入札です。5分後設定。) - 注意点
他の日にしてくれませんかなどと競争を逃れるため依頼してくる業者がありますが、選定した日時だけ対応しますと一貫しましょう。また、予定の合わない業者もまれに出るかもしれませんが、合わせる必要なし。勝負は始まっています。強気にポイすることも必要です。
査定当日も、個別で交渉を持ち掛ける業者がいるかもしれません。
→ルールです→他の業者さんに失礼なので、と断りましょう。
態度が目に余る営業マンであればgo to homeです。 - 簡単です。数十万円を勝ち取ろう!えいえいオー!
1回目は難しく感じる方もいるかもしれませんが、購入時の値引きを引き出すことより極めて簡単、イージーです。
→やれることは全力でやりましょう。→お金のため
→Twitterのコメントで相談は受付
↑買取査定攻略マニュアルに関しては商業以外の個人使用でしたらコピーされてお役立てください。
↓公式LINE 本サイトから一括査定の申し込みをしてくれた方のみ不明な点の質問などサポートをさせていただきます。申し込み確認メールが届くと思いますので、確認へのご協力をお願いします。
新型ハリアー 撃速で実車見てきた YOUTUBE
YOUTUBE車の情報を毎日更新で、発信しています。
チャンネル登録お願いします。🙇♂️🙇♀️
積極的に情報発信 消費者有利な自動車市場を目指して
私は、消費者有利な自動車売買市場を目指して、YouTube、ブログ、Twitterで情報を発信しています。アカウント、フォローを宜しくお願いします。
ご支援くださる方、自動車売却時、当サイトから買取査定お申し込みくださると幸いです。
車への質問は、Twitterでツイート公開コメントでお問い合わせください。DMはNGです。←他の方にも有益な情報だからです。
こちらのサイトから一括査定の申し込みをしてくれた方はTwitterのDM、公式LINEへお問い合わせができます。
皆さん最後までご覧いただき、ありがとうございます。高評価グッドボタン、ブックマーク登録お願いします。