https://yuki1enjoy.com

車を売る正しい手順とは?

セレナ ノア・ヴォクシー CARレビュー TOYOTA ミニバン 日産 比較

新型ノア・ヴォクシー[比較]新型セレナ【どっち買う?違いを検証】

今回は、トヨタが2022年1月に発売を開始した新型ノア・ヴォクシー(90系)と、日産が2022年11月に発売を開始した新型セレナを徹底比較する(大人気ミニバン対決)。

見所として、「価格や装備、内装外装、見積もり総額、燃費性能、維持費、車両サイズ、室内の広さ」などを用意している。

トヨタ新型ノア・ヴォクシーと日産の新型セレナを比較しよう!

YUSA
消費者有利な自動車市場を目指す車YouTuber YUSA がご紹介させていただきます!

①ノア・ヴォクシーとセレナ 価格を比較

まず、2022年11月に発売を開始した新型セレナ。

パワートレインは、直列4気筒2Lガソリン、直列3気筒1.4L e-POWER(ハイブリッド)のパワートレイン2つを併売。

価格の方は、2,768,700円〜4,150,300円で、グレード別の価格は下記の通り。(一部価格は未公開)

直列4気筒2Lガソリン 2WD(FF)(円) 4WD(円)
X 2,768,700  
XV 3,088,800  
ハイウェイスターV 3,269,200  
AUTECH 3,733,400  
直列3気筒1.4Le-POWER 2WD(FF)(円)
X 3,198,800
XV 3,499,100
ハイウェイスターV 3,686,100
LUXION 4,798,200
AUTECH 4,150,300

これに対して、2022年1月に発売を開始した新型ノア・ヴォクシー(90系)。
パワートレインの方は、直列4気筒2Lガソリンエンジンと1.8Lハイブリッドのパワートレイン2つを併売。
価格の方は、新型ノアが267万円〜389万円、新型ヴォクシーが309万円〜396万円で、グレード別の価格は、下記の通り。

新型ノア ガソリン2WD4WD
X(7人乗り/8人乗り)2,670,000円2,868,000円
G(7人乗り/8人乗り)2,970,000円3,168,000円
S-G(7人乗り/8人乗り)3,040,000円3,238,000円
Z(7人乗り)3,240,000円3,438,000円
S-Z(7人乗り)3,320,000円3,518,000円
新型ノア ハイブリッド(HEV)2WD(7人乗り/8人乗り)4WD(E-Four)(7人乗り)
X3,050,000円3,270,000円
G3,320,000円3,540,000円
S-G3,390,000円3,610,000円
Z(7人乗り)3,590,000円3,810,000円
S-Z(7人乗り)3,670,000円3,890,000円
新型ヴォクシー ガソリン2WD4WD
S-G(7人乗り/8人乗り)3,090,000円3,288,000円
S-Z(7人乗り)3,390,000円3,588,000円
新型ヴォクシー ハイブリッド(HEV)2WD(7人乗り/8人乗り)4WD(E-Four)(7人乗り)
S-G3,440,000円3,660,000円
S-Z(7人乗り)3,740,000円3,960,000円
YUSA
そして!今回比較するのは、人気を集めているHEV上位グレードになります!

  • ハイウェイスターV 3,686,100円
  • S-Z(7人乗り) ノア3,670,000円 ヴォクシー3,740,000円

車両価格の差は、約10万円。装備や使い勝手、質感、デザイン性には、両車で大きな差がある。

YUSA
では、徹底的に確認していきましょう!

②ノア・ヴォクシーとセレナ 装備を比較

YUSA
次の表は、違いに焦点を絞って主要装備をまとめた比較表です。

比較表の見方について

◯標準装備、△オプション設定、✕設定なし

YUSALOVESCAR(標準装備 有◯OP△無✕) 
2022.12調査セレナe-POWER
ハイウェイスターV (2WD)
ノアHEV S-Z (2WD)
ヴォクシーHEV S-Z (2WD)
LEDヘッドランプ ◯ ◯ 
アダプティブライトシステム 
ステアリングヒーター
ソフトパッドor合成皮革巻加飾
ナビゲーション△12.3インチ△10.5インチ
ディスプレイオーディオ◯8インチ
前席シートヒーター
革&ファブリックシート
パワーシート××
ワイヤレス充電器×
運転席&助手席&後席独立エアコン
前席アームレスト
後席オットマン
(キャプテンシート)
×
後席シートヒーター×
後席USB4個
セカンド2個
サード2個
×
セカンド2個
デュアルバックドア×
パワースライドドア両側
サードシートワンタッチ跳ね上げ×
電動パーキングブレーキ 
HOLDモード
全車速対応クルーズコントロール◯ 
停止保持機能
全車速車線維持支援×
逸脱防止支援のみ
360度カメラ
デジタルミラー×

上記表の簡単な説明

  • セレナの方から見ていくが、夜間の視界確保を行うアダプティブハイビームシステム、狭い場所でのバックドア開閉を可能にするデュアルバックドア、パワースライドドア両側、電動パーキングブレーキなどを標準装備。また、車両後方の視界を確保するインテリジェントルームミラー(デジタルミラー)をオプション設定とする。
  • 新型ノア・ヴォクシーの装備を上から見ていくが、スマートフォンを繋ぐことで地図アプリを表示できるディスプレイオーディオ8インチ、前席シートヒーター、運転席と助手席と後席で異なる温度を設定できるスリーゾーンエアコンを標準装備。さらに、サードシートワンタッチ跳ね上げ機能、全車速対応クルーズコントロールなどを標準装備とする。また、パワーバックドア機能をオプション設定とする。

気になる点はこちら!

  • セレナは、後席シートヒーター、オットマンを非採用。ミニバン愛好者から必要とされる機能で、不満がでないか要確認のポイントだ。
  • 新型ノア・ヴォクシーは、サードシート(三列目)の充電用USB、車両後方の視界確保を行うデジタルミラーを非採用。モデル末期の日産セレナで採用されている機能だけに、気になる点だ。

③ノア・ヴォクシーとセレナ 見積もり総額を比較

YUSA
次に、支払い総額はどちらがお安くなるのか?
見積もりを確認していきましょう。できる限り装備を揃えて検証していきます。

セレナ ノア・ヴォクシーと装備を揃えた見積もりはこちら!

見積もりの総額は、4,132,820円

項目金額 金額(10%税込み:円)
車両価格 e-POWER
ハイウェイスターV
2WD
3,686,100
プリズムホワイト(3P)〈特別塗装色〉 44,000
ホットプラスパッケージ(ヒーター付ドアミラー、ステアリングヒーター、ヒーター付シート〈前席、セカンド(左右)〉)
(上)/ リヤLEDフォグランプ(下)
99,000
DAレコパック+ETC 200,240 
ベーシックパック 103,480
税金・諸費用  

新型セレナの見積もり価格と限界値引きは?情報まとめ

ノア・ヴォクシー セレナと装備を揃えた見積もりはこちら!

見積もりの総額は、4,516,550円(ノア -70,000)

項目金額金額(10%税込み)
ヴォクシーHEV S-Z (2WD)
ノアHEV S-Z (2WD)
3,740,000円
3,670,000円
ホワイトパールクリスタルシャイン (070)33,000円
プロジェクター式LEDヘッドランプ(オートレベリング)+LEDターンランプ+LEDクリアランスランプ(デイライト)+AHS62,700円
T-connect110,000円
ETC2.0ユニット27,500円
フロアマットデラックスタイプ56,100円
ETCセットアップ料金2,750円
ドライブレコーダー前後2つ66,250円
税金・諸費用418,250円

見積もりの総額は、日産セレナの方が安くなった。

YUSA
新型ノア・ヴォクシーの見積もりや装備については、別記事をご覧ください。
YUSA
それでは、次のページで内外装、パワートレイン、燃料代、維持費、広さを確認しましょう!

次のページへ >

ディーラーの下取りは120万円も安い!

\ 買取相場を見たい人が利用中! /

愛車をクイック診断する

ナビクル車査定:金額は実際の査定額

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

YUSAと申します

ーーー[YUSA LOVES CAR 自己紹介]ーーー 『YUSAと申します。 「消費者有利な自動車市場を目指して」をフレーズに活動。 車購入に後悔する消費者ゼロを目指し、 自動車業界に貢献して参ります。 YOUTUBE でも情報発信。 全て公正な情報であることを誓います。』

YUSAのオススメ記事

1

今回は、YUSAが実際に2年間所有し、先日売却をしたトヨタC-HR。 一括査定で高く売って、利益を出した方法を詳しく紹介する。 他のメディアでは、見られない独自の情報が盛りだくさんとなっている。 ht ...

2

こちらでは、車を売却するのに必要な書類や要する期間など、車を賢く売却する手順を紹介します。 知らないと失敗して他の人より多くのお金を失ってしまう車の売却。情報格差により損をしてしまう方が少しでも減れば ...

3

車の購入には沢山の高額なコストがかかります。 住宅の次に高額な買い物になる車購入において、できる限り賢く買い物をしたいと考えるのは当たり前のこと。こちらの記事では、発生するコストと節約するための知識を ...

4

あなたは本来、所有している愛車を高く売却して、たくさんのお金を貰うことができる。 車の買取サービスを使っていないせいで、販売店の下取りを使っているせいで、多くの人が受けている恩恵を受けれていない。 5 ...

5

現在は、車のコーティングが多く販売されている。 新車を販売するメーカー系販売店もが、販売に注力しており、購入時には悩みユーザーが多い。 無駄なコーディングを購入して失敗しないように、今回は情報をまとめ ...

6

車の任意保険である自動車保険は、毎年3万円から30万円ほどの高額な費用がかかる。保険は使わずに済むことが一番だが、使わなければ「ただの無駄金」で、できる限り安い自動車保険に加入したい。 見直しを考えて ...

7

絶対に社外品を買うべき!!車の販売店で用品を買うメリットとデメリット 車の販売店は用品をいくらで販売する? 車を販売しているお店でドライブレコーダーなどの用品を購入すると、かなりの金額分を損する。 な ...

-セレナ, ノア・ヴォクシー, CARレビュー, TOYOTA ミニバン, 日産, 比較
-, , , ,