https://yuki1enjoy.com

車を売る正しい手順とは?

ノア・ヴォクシー CARレビュー TOYOTA ミニバン

新型ノア・ヴォクシー【60万の限界値引きを獲得した方法とは?見積もり4つ公開!】

2020年1月13日に発売されたトヨタ新型ノア・ヴォクシー(90系)は、順調に販売を進行し、人気を集めている。

しかし、以前の記事で紹介した通り、値引きは非常に渋い状況で、工夫して購入する必要がある。

今回は、限界値引き60万円を獲得したユーザーから聞いた情報、交渉の方法、値引き付きの見積もりを公開する。お役に立てれば、幸いだ。

私は、消費者有利な自動車市場を目指すYUSAです。

やはりノア・ヴォクシーの値引きはとても渋い状況だ!

新型ノア・ヴォクシーの値引きは、とても少ない。トヨタ販売店は、車両本体価格から、2%程度の値引きを通常相場として行う。

車両本体価格の値引き

  • 53,400円〜79,200円

新型ノア・ヴォクシーの車両本体価格は、300万円前後。この金額は、非常に少ないものだ。

メモ

しかも、トヨタ販売会社の利益率が多いディーラーオプションにおいても引き締め傾向で、調査結果においては、人気オプション8点を購入した場合、値引き68,180円!!が、平均的な値引き相場となっている。

車両本体価格79,200円
ディーラーオプション68,180円
合計147,380円

車両価格とディーラーオプションの値引きを合計しても、おおよそ14,7万円と、ミニバンクラスとしては、非常に値引きが少ない状況だ。

しかし、ノア・ヴォクシーの商談で値引き40万円以上を獲得した成功者もいる

YUSA LOVES CAR ご協力ありがとうございました!

先日、運営するYouTubeチャンネルにおいて、値引きのアンケート調査を行い、1200名の方から投票をいただいた。上記の画像が結果となるが、やはり20万円以下の値引き割合が56パーセントと非常に多い。ユーザーにとって、厳しい商談の戦となっていることが伺える。

一方、30万円から40万円の値引き割合が8%と少ないのに対し、40万円から50万円の値引き割合が20%と比較的多い割合であることも、アンケート調査から確認できる。

これは、正に、トヨタ全車種併売時代を象徴していると言える状況で、何も交渉しないユーザーの値引きは20万円以下で終わり、複数のトヨタ販売会社に渡り相見積もりにて交渉するユーザーは40万円〜50万円の値引きを獲得している状況が、アンケート調査から伺える。

YUSA
そして!先日、視聴者の方から「値引き60万円で購入できた。」とご報告をいただきました!
貴重な情報をお聞きすることができましたので、「YUSA LOVES CAR」しか紹介できない、独自値引き情報をご紹介して参ります。

ヴォクシーで限界値引き60万円を獲得した人から情報入手!見積もり公開に注目を

新型ヴォクシーを限界と言える60万円の値引きで、購入した視聴者様(以降「Aさん」とする)からお話を聞くことができた。どのように販売店舗を回り、どのように交渉し、60万円値引きの見積もりを獲得したのか。ご紹介していこう。

ご本人から掲載許可をいただいております。

ヴォクシー 60万円の限界値引きは7回の相見積もりで出た!

YUSA
Aさんは、系列の異なるトヨタ販売会社を次の順番で、複数回ったと教えてくれました!

60万円値引き獲得!相見積もり順番

  • トヨタカローラ(A店)
  • ネッツトヨタ(B店)
  • 札○トヨタ(C店)
  • トヨタペット(D店)
  • 札○トヨタ(C店)
  • トヨタカローラ(A店)
  • 札○トヨタ(C店)「60万円値引きを獲得」

Aさん男性

商談は1店舗目が2回、 2,4店舗目が1回、契約店舗が3回の合計7回です。在住の市内にトヨタが4店舗あり競争してもらいました。

ヴォクシーS-G 値引きの見積もりを大公開!3パターンに注目!

YUSA
それでは、必見!値引きが大きい3つの見積もりを順に確認していきましょう!

S-G(8人乗り) 4店舗目「トヨタペット(D店)」で227,034円の値引きを獲得!

メモ

S-G(4WD):3,288,000円(全国) 3,360,600円(北海道地区)

項目金額金額(10%税込み)
ヴォクシーS-G(ガソリン・8人乗り)3,360,600円
「値引き-166,726円」
メーカーオプション(7点)304,700円
付属品価格(ディーラーオプション・8点)341,426円
「値引き-60,308円」
値引き合計金額「値引き-227,034円」
現金支払い総額4,193,490円

北海道在住男性

最初は営業さんに恵まれず値引きが大きくなりませんでした。この4店舗目でやる気のある営業さんと商談できようやく値引きが出ましたね。

残価設定クレジットは販売会社の利益が大きくなるため値引きが拡大される!

4店舗目の見積もりは、残価設定クレジットの支払いを選択されている。画像の見積もりにおいては、割勘手数料(分割手数料・金利負担)が714,571円も計上されている。簡単に言うと、現金支払いのお客さんより714,571円も多くお金を支払う必要がある支払いプランだ

つまり、残価設定クレジットを使ってもらうと販売会社の受け取るお金は、714,571円も多くなり、多くなった利益から少し値引きを出しているというのが見積もりの状況だ。値引き20万円程度であれば、現金一括支払いでも可能な金額で、残クレの支払いなら50万円値引きを目指したいというのが正直な見積もりに対しての感想だ。

また、見積もりに実質年率の記載がない。このような場合においては、営業マンに質問して誠実に回答されるのかも確認したい。嫌な顔をするようであれば、他の店舗で購入した方がいいだろう。

S-G(8人乗り) 6店舗目「トヨタカローラ(A店)」で258,000円の値引きを獲得!

メモ

S-G(4WD):3,288,000円(全国) 3,360,600円(北海道地区)

項目金額金額(10%税込み)
ヴォクシーS-G(ガソリン・8人乗り)3,360,600円
「値引き-200,000円」
メーカーオプション(5点)238,700円
付属品価格(ディーラーオプション・6点)237,020円
「値引き-58,000円」
値引き合計金額「値引き-258,000円」
現金支払い総額3,993,350円

Aさん男性

6店舗目のトヨタカローラ店は一番最初に伺ったお店です。当初値引きは少なかったですが、拡大してきた値引きを2回目の商談時に突きつけ値引きが多くなりました。

トヨタ販売会社は実質年率5%と非常に割高である

6店舗目の見積もりにおいても、残価設定クレジットの支払いを選択されている。画像の見積もりにおいては、実質年率(金利負担)5%と記載されている。

これは、銀行のカーローンより(多くが2.5%以下)2倍負担が多くなる実質年率で、注意したい。残価設定クレジットの支払い自体は否定しないが、この見積もりなら値引き50万円は欲しいところだし、値引きが拡大しないなら銀行カーローンを利用して、割勘手数料を半分以下に抑えるべきだ

また、この見積もりにおいては、割勘手数料の記載がない。営業マンに確認するとともに、誠実な回答が得られるか、誠実な営業マンなのかも確認したい。

S-G(8人乗り) 7店舗目「札○トヨタ(C店)」で60万円の値引きを獲得!

メモ

S-G(4WD):3,288,000円(全国) 3,360,600円(北海道地区)

項目金額金額(10%税込み)
ヴォクシーS-G(ガソリン・8人乗り)3,360,600円
「値引き-250,000円」
最終▶︎「値引き-300,000円」
メーカーオプション(7点)304,700円
付属品価格(ディーラーオプション・11点)193,864円
「値引き-308,366円」
値引き合計金額「値引き-608,366円」
現金支払い総額3,973,000円
最終▶︎3,900,000円

Aさん男性

最終交渉で支払い総額は、390万円まで下げてもらいました。 流石にそちらの金額は、見積もりには載せる事ができないとの事でした。

最後は追い込み時!付属品のサービスを獲得しよう

Aさん男性

最終的に付属品をおまけしてもらいました。ドラレコをおまけしてくれたら、契約すると頼みましたね。

Aさんが、サービスを受けた付属品は、下記になる。

  • ドライブレコーダー
  • TRD GRフロントバンパー
  • TRD GRドアハンドルプロテクター
    など

やり過ぎは、破談になるリスクを抱えるため、常識の範囲でお願いをするといいだろう。

トヨタ販売会社は実質年率4.9%と非常に割高である

7店舗目の見積もりにおいても、残価設定クレジットの支払いを選択されている。画像の見積もりにおいては、実質年率(金利負担)4.9%と記載されている。

これは、銀行のカーローンより(多くが2.5%以下)2倍負担が多くなる実質年率で、注意したい。

また、割勘手数料の記載がないが、おおよそ50万円程度(金利負担)は発生する支払いプランである。値引き60万円出たとしても、安い買い物ではないこと、多額の割勘手数料を支払う必要があることは認識してほしい。なぜなら、実質負担は、現金支払いで20万円の値引きを獲得したユーザーの方が安く済むためだ。残クレを避けるべき理由は、関連記事で紹介している。

やはり新型ノア・ヴォクシーの値引き拡大には相見積もりが欠かせない!

YUSA
前述しましたが、60万円の値引きを獲得したAさんは、たくさんの相見積もりをしたと教えてくれています!

60万円値引き獲得!相見積もり順番

  • トヨタカローラ(A店)
  • ネッツトヨタ(B店)
  • 札○トヨタ(C店)
  • トヨタペット(D店)
  • 札○トヨタ(C店)
  • トヨタカローラ(A店)
  • 札○トヨタ(C店)「60万円値引きを獲得」

Aさん男性

商談は1店舗目が2回、 2,4店舗目が1回、契約店舗が3回の合計7回です。在住の市内にトヨタが4店舗あり競争してもらいました。

YUSA
正直、60万円の値引きは驚きました!これまで、紹介してきた相見積もりによる競争の威力が確認できましたね!

相見積もりは、時間を必要とする点に注意だが、運営母体の異なる販売会社を複数訪問して値引きを拡大してほしい。具体的な相見積もりの方法については、関連記事で解説している。

愛車が何円か?日頃から確認を。45秒です!

商談前の相場確認が重要

カーディーラーは、ユーザーの車を50万円以上も安く下取りします(実際の査定額)。大きな損をしないために、日頃から「愛車が何円で売れるのか?」相場の確認をすべきです。

「愛車が何円で売れるのか」確認すべき理由

  • 50万円以上の損をしないため
  • 次の車の購入計画を作るため
  • 車の販売店に騙されないため

そして、愛車の相場が簡単に確認できる「ナビクル車査定」を利用すべきです。

「ナビクル車査定」を利用すべき理由

  • 45秒で申し込み完了
  • 買取データがすぐ確認可能
  • 相場の確認でも利用可能
YUSA
公式サイト「ナビクル車査定」からの利用で無料です。

ディーラーの下取りは120万円も安い!

\ 買取相場を見たい人が利用中! /

愛車をクイック診断する

ナビクル車査定:金額は実際の査定額

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

YUSAと申します

「消費者有利な自動車市場を目指して」を合言葉に活動中! 車売買で後悔する消費者ゼロを目指して情報発信を行い、自動車業界に貢献して参ります。 私YUSAは、公正な情報の記載をここに誓います。

YUSAのオススメ記事

1

今回は、YUSAが実際に2年間所有し、先日売却をしたトヨタC-HR。 一括査定で高く売って、利益を出した方法を詳しく紹介する。 他のメディアでは、見られない独自の情報が盛りだくさんとなっている。 先日 ...

2

こちらでは、車を売却するのに必要な書類や要する期間など、車を賢く売却する手順を紹介します。 知らないと失敗して他の人より多くのお金を失ってしまう車の売却。情報格差により損をしてしまう方が少しでも減れば ...

3

車の購入には沢山の高額なコストがかかります。 住宅の次に高額な買い物になる車購入において、できる限り賢く買い物をしたいと考えるのは当たり前のこと。こちらの記事では、発生するコストと節約するための知識を ...

4

あなたは本来、所有している愛車を高く売却して、たくさんのお金を貰うことができる。 車の買取サービスを使っていないせいで、販売店の下取りを使っているせいで、多くの人が受けている恩恵を受けれていない。 5 ...

5

現在は、車のコーティングが多く販売されている。 新車を販売するメーカー系販売店もが、販売に注力しており、購入時には悩みユーザーが多い。 無駄なコーディングを購入して失敗しないように、今回は情報をまとめ ...

6

車の任意保険である自動車保険は、毎年3万円から30万円ほどの高額な費用がかかる。保険は使わずに済むことが一番だが、使わなければ「ただの無駄金」で、できる限り安い自動車保険に加入したい。 見直しを考えて ...

7

絶対に社外品を買うべき!!車の販売店で用品を買うメリットとデメリット YUSA消費者有利な自動車市場を目指す車YouTuber YUSA がご紹介させていただきます! 車の販売店は用品をいくらで販売す ...

-ノア・ヴォクシー, CARレビュー, TOYOTA ミニバン
-, , ,