https://yuki1enjoy.com

車を売る正しい手順とは?

ノア・ヴォクシー CARレビュー TOYOTA ミニバン

新型ノア【燃費や燃料代3年間の維持費を徹底分析リーク!】フルモデルチェンジ最新情報!

トヨタ自動車が、2022年1月13日に発売を予定している新型ノア(フルモデルチェンジ版)。

既に、燃費数値が判明している。燃費、燃料代、3年間所有した場合の維持費(車検費用、点検費用、自動車保険)を徹底分析(リーク)する。

私は、消費者有利な自動車市場を目指すYUSAです。

新型ノアの燃費はどうなってる?2022年1月発売モデル

YUSA
それでは、グレード別に燃費を詳しく見ていきましょう。
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: TYimJoDX3eE1.jpg
出典:日本自動車連盟 JAF

こちらでは、正確で実用燃費に近いWLTCモード数値にて、記載する。

メモ

WLTCモードは、世界各国にて使用されている、国際的な燃費の数値をいう。従来使用されていた、JC08モードから代替えされたものだ。
燃費は、ドライバーの運転習慣、走行環境により、大きく左右される。個人の独断的な燃費数値を参考にするより、世界基準のWLTCモード(当ページ使用)を参考にするべきだ。

新型ノアに搭載されるガソリンエンジンのWLTCモード燃費は?

直列4気筒 2.0Lガソリンエンジン「Dynamic Force Engine」のグレード別、燃費は下記の通り。

グレード燃費(2WD)
X15.1km/L
G15.1km/L
S-G15.0km/L
Z15.0km/L
S-Z15.0km/L
アルファード 2.5L10.6km/L

ちなみに、価格は267万円から!

新型ノア ガソリン2WD4WD
X(7人乗り/8人乗り)2,670,000円2,868,000円
G(7人乗り/8人乗り)2,970,000円3,168,000円
S-G(7人乗り/8人乗り)3,040,000円3,238,000円
Z(7人乗り)3,240,000円3,438,000円
S-Z(7人乗り)3,320,000円3,518,000円

新型ノアに搭載されるハイブリッドのWLTCモード燃費は?

新開発のTHS2タイプ1.8Lハイブリッドシステムのグレード別、燃費は下記の通り。

グレード燃費(2WD)燃費(4WD,E-four)
X23.4km/L22.0km/L
G23.2km/L22.0km/L
S-G23.0km/L22.0km/L
Z23.0km/L22.0km/L
S-Z23.0km/L22.0km/L
アルファード
2.5L HYBRID
設定なし14.8km/L

パワートレインの差は、上位グレードZだと、

  • ガソリン2WDとハイブリッド2WD 8.0km/L
  • ハイブリッド2WDとハイブリッド4WD 1km/L

の差が出てくる。

YUSA
この差が維持費にどれだけ影響してくるのか注目です!

ちなみに、価格は305万円から!

新型ノア ハイブリッド(HEV)2WD(7人乗り/8人乗り)4WD(E-Four)(7人乗り)
X3,050,000円3,270,000円
G3,320,000円3,540,000円
S-G3,390,000円3,610,000円
Z(7人乗り)3,590,000円3,810,000円
S-Z(7人乗り)3,670,000円3,890,000円

価格や見積もりの情報は、下記の記事にてご覧いただきたい。

新型ノア 燃料代はどうなる?

YUSA
それでは、燃料代を詳しく見ていきましょう。

メモ

レギュラーガソリン155円で算出する

新型ノア 1ヶ月の燃料代は?

2Lガソリン

月間1000km走行した場合の燃料代は、下記の通り。

グレード燃料代(2WD)
X10,265円
G10,265円
S-G10,333円
Z10,333円
S-Z10,333円
アルファード 2.5L14,622円

金額差は、下記の通り。

  • 下位グレード(X,G)より上位グレード(Z,S-G,S-Z)の方が68円高い
  • ノア上位グレード(Z,S-G,S-Z)よりアルファードの方が4289円高い

1.8Lハイブリッド

月間1000km走行した場合の燃料代は、下記の通り。

グレード燃料代(2WD)燃料代(4WD,E-four)
X6,624円7,045円
G6,681円7,045円
S-G6,739円7,045円
Z6,739円7,045円
S-Z6,739円7,045円
アルファード 2.5L設定なし10,473円

金額差は、下記の通り。

  • 下位グレード(X)より中間グレード(G)の方が57円高い
  • 中間グレード(G)より上位グレード(Z,S-G,S-Z)の方が58円高い
  • 上位グレード2WD(Z,S-G,S-Z)より4WDの方が306円高い
  • ノア4WDよりアルファードの方が3,428円高い

新型ノア 1年間の燃料代は?

2Lガソリン

1年間で1,2万km走行した場合の燃料代は、下記の通り。

グレード燃料代(2WD)
X123,180円
G123,180円
S-G123,996円
Z123,996円
S-Z123,996円
アルファード 2.5L175,464円

金額差は、下記の通り。

  • 下位グレード(X,G)より上位グレード(Z,S-G,S-Z)の方が816円高い
  • ノア上位グレード(Z,S-G,S-Z)よりアルファードの方が51,468円高い

1.8Lハイブリッド

1年間で1,2万km走行した場合の燃料代は、下記の通り。

グレード燃料代(2WD)燃料代(4WD,E-four)
X79,488円84,540円
G80,172円84,540円
S-G80,868円84,540円
Z80,868円84,540円
S-Z80,868円84,540円
アルファード 2.5L設定なし125,676円

金額差は、下記の通り。

  • 下位グレード(X)より中間グレード(G)の方が684円高い
  • 中間グレード(G)より上位グレード(Z,S-G,S-Z)の方が696円高い
  • 上位グレード2WD(Z,S-G,S-Z)より4WDの方が3,672円高い
  • ノア4WDよりアルファードの方が41,136円高い
YUSA
それでは、次のページで3年間の維持費を見ていきましょう!

次のページへ >

ディーラーの下取りは120万円も安い!

\ 買取相場を見たい人が利用中! /

愛車をクイック診断する

ナビクル車査定:金額は実際の査定額

YUSAのオススメ記事

1

今回は、YUSAが実際に2年間所有し、先日売却をしたトヨタC-HR。 一括査定で高く売って、利益を出した方法を詳しく紹介する。 他のメディアでは、見られない独自の情報が盛りだくさんとなっている。 ht ...

2

こちらでは、車を売却するのに必要な書類や要する期間など、車を賢く売却する手順を紹介します。 知らないと失敗して他の人より多くのお金を失ってしまう車の売却。情報格差により損をしてしまう方が少しでも減れば ...

3

車の購入には沢山の高額なコストがかかります。 住宅の次に高額な買い物になる車購入において、できる限り賢く買い物をしたいと考えるのは当たり前のこと。こちらの記事では、発生するコストと節約するための知識を ...

4

あなたは本来、所有している愛車を高く売却して、たくさんのお金を貰うことができる。 車の買取サービスを使っていないせいで、販売店の下取りを使っているせいで、多くの人が受けている恩恵を受けれていない。 5 ...

5

現在は、車のコーティングが多く販売されている。 新車を販売するメーカー系販売店もが、販売に注力しており、購入時には悩みユーザーが多い。 無駄なコーディングを購入して失敗しないように、今回は情報をまとめ ...

6

車の任意保険である自動車保険は、毎年3万円から30万円ほどの高額な費用がかかる。保険は使わずに済むことが一番だが、使わなければ「ただの無駄金」で、できる限り安い自動車保険に加入したい。 見直しを考えて ...

7

絶対に社外品を買うべき!!車の販売店で用品を買うメリットとデメリット 車の販売店は用品をいくらで販売する? 車を販売しているお店でドライブレコーダーなどの用品を購入すると、かなりの金額分を損する。 な ...

-ノア・ヴォクシー, CARレビュー, TOYOTA ミニバン
-, ,