車を売る正しい手順とは?

シエンタ CARレビュー TOYOTA ミニバン

新型シエンタを男らしく!モデリスタエアロの価格とデザインはどうなっている?

「トレッキングシューズ」をイメージした個性的なデザインと、機能性・居住性の高さから絶大な人気を博した2代目モデルの後を受け、2022年8月22日に3代目モデルとしてリリースされた新型シエンタ。

全体としては先代モデルよりは小型になったが、バンパーコーナーやルーフの角を丸めた「シカクマルシルエット」が特徴で、全長・全幅は据え置きながら全高や1列目と2列目の前後席間距離を拡大したことで、課題とされていた2列目の居住性が向上している。

既にトヨタの販売店には、主なターゲットであるファミリー層からの問い合わせが来ているそうだが、その販売日に併せトヨタ直系のカスタマイズブランド「モデリスタ」カスタマイズ用の専用エアロパーツを発売し、家族向けの新型シエンタが男らしく変身すると話題を集めているようだ。

モデリスタとは

「モデリスタ」とは、「Something Extra( あなたの“もっと”に応えたい)」をモットーとする株式会社トヨタカスタマイジング&ディベロップメントが、開発・製造・販売しているカスタマイズパーツのブランド名で、モデリスタがリリースするカスタマイズパーツを装着すれば、受精の良さや持ち味を損なうことなく、個性や違いをアピールすることができると人気を集めている。

また、車種のオリジナリティやデザイン性を高めるエアロパーツはもちろん、釣りのロッド用ホルダーや自転車固定用のホルダーなどなど、愛車のユーティリティを高める様々なオリジナルパーツを世に送り出している。

「都会映え」と「上質感UP」という2パターンのエアロをリリース

新型シエンタ専用のカスタムパーツとしてモデリスタが今回リリースしたのは、洗練された都会の雰囲気が漂うオシャレな「URBAN TECH GEAR(アーバン テック ギア)」とメッキ加飾が人目を引き、すっきりとして上品かつ上質な「BRIGHT TECH ELEGANCE(ブライト テック エレガンス)」という2つのコンセプトを持ったエアロセット。

また、「バックドアラック」や「ラゲージウッドデッキ」など、アウトドアシーンでの活用の場を広げる定番商品のほか、ラゲッジルームに備え付けれれたふっくを利用し、荷物の揺れ動きを抑制する「ラゲッジネット」を新たに設定するなど、新型シエンタの利便性をさらに高めるカスタマイズアイテムも同時リリースした。

「URBAN TECH GEAR(アーバン テック ギア)」のセット内容

出典:https://www.modellista.co.jp/product/sienta/

アーバンテック ギアの「クロススタイルキット」は、フロント・リアプロテクター、フロントグリルカバー、ドアハンドルガーニッシュ(グロスブラック)の計4点で構成されている。

都会の高層ビル群やネオンの輝きを連想させるメカニカルなメタリック装飾が施されており、アッパーグリルとロアグリルを意図的にブラックアウトすることで一体感を演出し、フロントグリルカバーが一見すると優し気に見えてしまう新型シエンタの面持ちがキュッと引き締め、力強く精悍な顔つきへと大変身させてくれる。

また、ラリーカーなどにみられるはね石保護のためのスキッドプレートとエアアウトレットが一体となったようなデザインのリアプロテクターは、その金属調加飾とグロスブラックのドアハンドルガーニッシュが相まって、精悍で力強いリアスタイリングを実現している。

この4点がセットになった「クロススタイルキット」の販売価格は10万8900円、別売りされるガンメタリック×ポリッシュの15インチ・アルミホイールを装着し街中を疾走すれば、行きかうクルマや人々の視線を集めること請け合いだ。

BRIGHT TECH ELEGANCE(ブライト テック エレガンス)のセット内容

一方の「BRIGHT TECH ELEGANCE(ブライト テック エレガンス)」は、フロントスポイラー・サイドスカート・リアスパッツの3点で構成される「エアロパーツセットA」が基本となる。

出典:https://www.modellista.co.jp/product/sienta/

視覚的な錯覚を利用し重心点下げることで、ボディのロー&ワイドさを強調する「フロントスポイラー」は、ヘッドライトのデザインに併せ「コの字型」にメッキ加飾されており、それがメイクのアイラインのような効果を発揮し、新型シエンタが本来持っている「エレガントさ」を浮き立たせている。

また、リアに向かって跳ね上がるようなラインを持つサイドスカートが、躍動感や流動性を強調させ、その勢いを踏ん張り感の強いデザインのリアスパッツがしっかりと受け止めているが、さらにリアビューの個性を高めるリアスポイラーも用意されている。

加えて、ブライトテック エレガンスを際立たせる、メッキ加飾のミラーガーニッシュ/バックドアガーニッシュ/フードガーニッシュ/サイドドアガーニッシュで構成される「クールシャインキット」(10万8900円)も設定したほか、キットには含まれないが同じメッキタイプの「ドアハンドルガーニッシュ」も用意し、同時に装着することでより一体感を高めることが可能だ。

ちなみに、「エアロパーツセットA」の価格は未塗装が14万8500円、塗装済が17万1600円とアーバンテック ギアの「クロススタイルキット」より若干高い。また、存在感抜群のマフラーカッターを加えた「エアロパーツセットB」は、素地が17万9300円、塗装済が20万2400円となっている。

愛車が何円か?日頃から確認を。45秒です!

商談前の相場確認が重要

カーディーラーは、ユーザーの車を50万円以上も安く下取りします(実際の査定額)。大きな損をしないために、日頃から「愛車が何円で売れるのか?」相場の確認をすべきです。

「愛車が何円で売れるのか」確認すべき理由

  • 50万円以上の損をしないため
  • 次の車の購入計画を作るため
  • 車の販売店に騙されないため

そして、愛車の相場が簡単に確認できる「ナビクル車査定」を利用すべきです。

「ナビクル車査定」を利用すべき理由

  • 45秒で申し込み完了
  • 買取データがすぐ確認可能
  • 相場の確認でも利用可能
YUSA
公式サイト「ナビクル車査定」からの利用で無料です。

ディーラーの下取りは120万円も安い!

\ 買取相場を見たい人が利用中! /

愛車をクイック診断する

ナビクル車査定:金額は実際の査定額

YUSAのオススメ記事

1

今回は、YUSAが実際に2年間所有し、先日売却をしたトヨタC-HR。 一括査定で高く売って、利益を出した方法を詳しく紹介する。 他のメディアでは、見られない独自の情報が盛りだくさんとなっている。 先日 ...

2

こちらでは、車を売却するのに必要な書類や要する期間など、車を賢く売却する手順を紹介します。 知らないと失敗して他の人より多くのお金を失ってしまう車の売却。情報格差により損をしてしまう方が少しでも減れば ...

3

車の購入には沢山の高額なコストがかかります。 住宅の次に高額な買い物になる車購入において、できる限り賢く買い物をしたいと考えるのは当たり前のこと。こちらの記事では、発生するコストと節約するための知識を ...

4

あなたは本来、所有している愛車を高く売却して、たくさんのお金を貰うことができる。 車の買取サービスを使っていないせいで、販売店の下取りを使っているせいで、多くの人が受けている恩恵を受けれていない。 5 ...

5

現在は、車のコーティングが多く販売されている。 新車を販売するメーカー系販売店もが、販売に注力しており、購入時には悩みユーザーが多い。 無駄なコーディングを購入して失敗しないように、今回は情報をまとめ ...

6

車の任意保険である自動車保険は、毎年3万円から30万円ほどの高額な費用がかかる。保険は使わずに済むことが一番だが、使わなければ「ただの無駄金」で、できる限り安い自動車保険に加入したい。 見直しを考えて ...

7

絶対に社外品を買うべき!!車の販売店で用品を買うメリットとデメリット YUSA消費者有利な自動車市場を目指す車YouTuber YUSA がご紹介させていただきます! 車の販売店は用品をいくらで販売す ...

-シエンタ, CARレビュー, TOYOTA ミニバン
-, ,