https://yuki1enjoy.com

車を売る正しい手順とは?

クラウン CARレビュー TOYOTAスポーツセダン

新型クラウン見積もり総額と限界値引きは?情報まとめ

セダンの人気が落ちながらも現在もなお注目を集め、憧れの存在であるのが「トヨタ クラウン」だ。

2022年7月15日に新型フルモデルチェンジ版のデザインを公開した。

4つのバリエーション「クロスオーバー、スポーツ、セダン、エステート」を発表し、先行でクロスオーバーを秋頃に発売することを発表した。

クロスオーバーの価格は、435万円〜640万円となる。

納期が長くなるであろう現在、早期での注文が必要になるため、徹底的に最速情報でリークし、お役に立てれば幸いだ。

2022年秋頃にも発売開始へ!トヨタ新型クラウンについて!最新情報まとめてリーク

YUSA
消費者有利な自動車市場を目指す車YouTuber YUSA がご紹介させていただきます!

記事の内容と流れ

  • 歴史的な大チェンジ
  • 外装デザイン
  • 内装デザイン
  • ボディカラー
  • 内装カラーと素材感
  • 車両サイズと室内の広さ
  • プラットフォームTNGA
  • パワートレインなど走行性能
  • トヨタセーフティセンス
  • 今後のスケジュール
  • グレード展開と車両本体価格
  • オプションについて
  • 見積もり総額とグレード別主要装備
  • 注意点は?
  • 限界値引きは?

空欄箇所があります。確認出来次第更新しますので、ブックマーク登録してお待ちください。

いよいよ大改革へ!歴史的な大チェンジ

15代目の現行型クラウンは、2018年に発売を開始した。オーナーの若返りを実現するため、先進的で迫力のあるデザインを採用。走行性能大幅向上のためTNGAのFRプラットフォームを採用し改革をしつつも、全幅は1800mmと伝統を踏襲していた。

しかし、今回の新型はグローバル展開、オーナーの若返りを狙った大改革が実施される。

2022年7月15日トヨタは、新型クラウン4台のバリエーションを初公開。世間の衝撃が走った。

左から

・クラウンクロスオーバーはセダンとSUVを融合させた新しいスタイル

・スポーティな走りを楽しめるクラウンスポーツ

・伸びやかで高級感を強く表現するクラウンセダン

・機能的なSUVスタイルのクラウンエステート

という4つのバリエーションを展開する。

秋に発売を予定するクロスオーバー以外は、現時点で発売時期の言及はなく、2023年以降の発売となるだろう。

クラウンクロスオーバーの外装デザイン

クラウンクロスオーバーは、新時代のスタイルを採用し、力強さをリフトアップにより表現し、クーペスタイルなリヤガラスとのマッチングにより、流麗さとダイナミックさをもつ。

リヤも新世代のデザインで、リフトアップしたデザインや無塗装樹脂のパーツで、クロスオーバーデザインを演出するのが目新しい。

リヤのテールランプは、ヘッドライトと同じように一文字デザインとなっている。

内装デザイン

インテリアは、15台目からシンプルなデザインへ路線を変更。画面周辺などの水平貴重を意識したデザインにより、広々としたインテリアとなっている。

全体的には合成皮革やソフトパッドを配置して高級感を確保するが、ウィンドウスイッチ、ハンドル、センターコンソール周辺はやや質感不足であると感じる。内装の高級感低下は、かなり気掛かりなところだ。

さらに詳しく

ボディカラー

新型クラウンに設定されるボディカラーは、下記の通り。

新型クラウン・ボディカラー
プレシャスブロンズ
プレシャスホワイトパール
エモーショナルレッドII
ブラック
プレシャスシルバー
プレシャスメタル
ブラック〈227〉×プレシャスホワイトパール〈090〉
ブラック〈227〉×プレシャスメタル〈1L5〉
ブラック〈227〉×プレシャスシルバー〈1J6〉
ブラック〈227〉×エモーショナルレッドⅡ〈3U5〉
ブラック〈227〉×プレシャスブロンズ
ブラック〈227〉×プレシャスレイ〈5C4〉
*ツートンカラーは、165,000円の有償カラー
ルーフ&ボンネット&バックドア
にブラック塗装を取り入れる

大変革を象徴する新色のボディカラーが多く用意され、色彩豊かなラインナップとなる。

ツートンカラーはコストが多くなるから、リセールバリューを重視するなら、ブラックかプレシャスホワイトパールを選択するのが最適となる。

内装カラーと素材感

新型クラウンに設定されるインテリアは、下記の通り。

グレードカラー素材
Xブラック合成皮革&ファブリック
Gブラック合成皮革&上級ファブリック
G Advancedブラック合成皮革&上級ファブリック
G Leather Packageブラック
フロマージュ
本革シート
G Advanced Leather Packageブラック
フロマージュ
本革シート
RSブラック&イエローブラウン本革シート
RS Advancedブラック&イエローブラウン本革シート

車両サイズ&室内の広さ

全長×全幅×全高(新型)4930×1840×1540mm
全長×全幅×全高(15代目)4910×1800×1455mm
室内長×室内幅×室内高1980×1540×1170mm

新型クラウンの車両サイズは、15代目から全長20mm大きく、全幅40mm大きく、全高45mm大きくなる。これに伴い、室内サイズも拡大される。

トヨタの新しいもの作り「TNGA GA-K」を採用し、室内効率を向上。2列目シート乗員の膝前空間、頭上空間が拡大される予定。

プラットフォーム TNGA

TNGA

新型クラウンは、16代目のフルモデルチェンジでTNGA「GA-K」を使い、FFプラットフォームを採用し、全車4WDと大きな改革が実施される。

当面4WDにて販売される見通しで、現行型比で、軽量化、高剛性化、低燃費化を図り、室内空間も拡大されることになる。

FRを継続し、滑らかで刺激のあるドライブシーンを提供してきたクラウンがどのように変化するのが、走行性能に注目が集まる。

パワートレインなど走行性能

新型クラウンは、2つのハイブリッドを併売。駆動方式は、4WDのみとなる。

ノーマルハイブリッドは、TNGA GA-Kシリーズで採用が進んでいる直列4気筒2.5Lハイブリッドシステムを基盤として採用する。

種類・シリンダー数直列4気筒(M25A-FXS)
総排気量2.487L
トランスミッション電気式無段変速機
使用燃料レギュラーガソリン
最高出力137kW(186PS)/6000rpm
最大トルク221N・m(22.5kgf・m)/3,600~5,200rpm
フロントモーター最高出力/最大トルク88kW(119.6PS)/202N・m(20.6kgf・m)
リヤモーター最高出力/最大トルク40kW(54.4PS)/121N・m(12.3kgf・m)
WLTC燃費22.4km/L

さらに、上位グレードRSは、トヨタ・レクサス初のパワートレインとなる「直列4気筒2.4Lデュアルブーストハイブリッドシステム」を搭載。ハイブリッドに過給機ターボを組み合わせるものだ。

種類・シリンダー数直列4気筒()
総排気量2.4L+ターボ
トランスミッションDirectShift6AT
使用燃料ハイオク
駆動方式E-FourAdvanced(4WD)
最高出力200kW(272PS)/6000r.p.m.
最大トルク460N・m(46.9kgf・m)/2000~3000rpm
フロントモーター最高出力/最大トルク61kW(82.9PS)/292N・m(29.8kgf・m)
リヤモーター最高出力/最大トルク59kW(80.2PS)/169N・m(17.2kgf・m)
WLTC燃費15.7km/L

特に、DirectShift6ATがどのような気候で、どのような性能を持つのか気になるところだ。従来ハイブリッドには、通常電気式無段変速機を採用していたから、レスポンスなどに変化が出て、高い走行性能が期待できるのであろう。

いずれもハイブリッドバッテリーは、「バイポーラニッケル水素電池」を採用予定で、新型アクアに搭載された機能を採用する内容も確認でき、ワンペダル操作にも期待がかかる。

これは、今後レクサスRXなどにも搭載が進むパワートレインと予想され、注目しておきたいパワートレインであることは間違いない。

下記の動画で、詳しく走行フィールが語られている。

安全先進装備トヨタセーフティセンス(Toyota Safety Sense)

新型クラウン安全先進装備

  • プリクラッシュセーフティ
  • 緊急時操舵支援機能
  • レーントレーシングアシスト+レーンディパーチャーアラート
  • レーダークルーズコントロール
  • オートマチックハイビーム
  • ロードサインアシスト
  • ドライバー異常時対応システム
  • プロアクティブドライビングアシスト
  • 発信遅れ告知機能
  • 緊急ブレーキシグナル
  • パーキングサポートブレーキ(前後方静止物)
  • ブラインドスポットモニター
  • 安心降車アシスト
  • アドバンストドライブ
  • アドバンスドパーク
    など

注目の新装備

ハリアー常時録画機能を持つ

新装備

  • デジタルインナーミラー&ドライブレコーダー(前後方)
  • ディスプレイオーディオPLUS
  • 直列4気筒2.4Lデュアルブーストハイブリッドシステム

今後のスケジュール

事項日程
先行予約7月7日
発表7月15日
発売7月〜8月

メーカー自身も生産できる台数が正確に見通せない状況で、納期長期化が懸念される。

特に今回の新型クラウンは、初めてグローバル展開で販売を開始する。想定以上に販売台数を稼ぐことになると、大変なことになるかもしれない。

新型クラウン グレード別の車両本体価格

新型クラウンは、パワートレインを二つ、グレード展開は7つとなる。

当面、4WDのみで販売される。

2.5L HYBRID4WD(E-four)円
X4,350,000
G4,750,000
G Advanced5,100,000
G Leather Package5,400,000
G Advanced Leather Package5,700,000
2.4L HYBRID+ターボ4WD(E-four)円
RS6,050,000
RS Advanced6,400,000

RSは、新開発の直列4気筒2.4Lデュアルブーストハイブリッドシステムを搭載するため、他のグレードから大きく価格を上げるが、意外にも30万円の価格差となっており、新開発のエンジンを選ぶ選択もありなのかもしれない。

先代15代目クラウンの販売価格が488万円〜739万円となっていた。これは、直列6気筒3.5Lを含む価格帯ではあるが、新型クラウンは価格を安くしてきたいということになる。

新型クラウンは、プラットフォーム変更、内装外装の変更や装備充実化、エンジン改良などを実施する。

高級感など低下してこないか懸念される部分だが、価格の値下がりは購入の層を広げるキッカケにはなるだろう。成功することを車好きとして願っているところだ。

ライバル車の価格

  • NX350h FSPORT(AWD) 6,350,000
  • IS300h FSPORT(AWD)6,220,000
  • ES300h FSPORT(2WD)6,510,000
  • ハリアーHYBRID Zレザパケ(4WD)5,040,000

個人的には、このくらいの価格差ならレクサスを買いたいところ。

オプションについて

メーカーオプション

次に、確認することができているメーカーオプションを見ていこう。

メーカーオプションとは?

メーカーオプションは、自動車製造工場で取り付けを行うため、納車後にあとから購入することは基本的にできない。

項目金額(円)
ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)PLUS 12.3インチ+HDMI不明
ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応) 12.3インチ+HDMI不明
18インチアルミホイール(シルバー塗装)×センターオーナメント-104,500
スペアタイヤ14,300
ITS Connect27,500
デジタルインナーミラー44,000
寒冷地仕様9,900
リヤサポートパッケージ
・電動リヤサンシェード、後席シートヒーター、後席リクライニングパワーシート、リヤセンターアームレスト、上下調整式フロントヘッドレスト(助手席可倒式)、シートアシストグリップ(運転席・助手席)、3席独立温度コントロールフルオートエアコン(オールオート機能付・S-FLOW:1席/前席集中モード付)、イルミネーテッドエントリーシステム(リヤ足元LED照明+フロント・リヤインサイドドアハンドルLED照明)、リヤオーディオコントロール
279,400
リヤフォグランプ(バンパー中央)11,000
電動ムーンルーフ110,000
ドライバーサポートPKG1
LEDサイドターンランプ付オート電動格納式リモコンカラードドアミラー(ヒーター付/運転席側ワイドビュー)+リバース連動機能&足元照明+パノラミックビューモニターカメラ(赤外線投光器付)、ドライブレコーダー(前後方)、パーキングサポートブレーキ(後方歩行者)、パノラミックビューモニター(床下透過表示機能付)、カメラ洗浄機能(パノラミックビューモニター用カメラ)、ブラインドスポットモニター[BSM]/後方車両への接近警報+安心降車アシスト[SEA](CROSSOVER Gのみ)、パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)(CROSSOVER Gのみ)
115,500
ドライバーサポートPKG2
・LEDサイドターンランプ付オート電動格納式リモコンカラードドアミラー(ヒーター付/運転席側ワイドビュー)+リバース連動機能&足元照明+パノラミックビューモニターカメラ(赤外線投光器付)、緊急時操舵支援(アクティブ操舵機能付)+フロントクロストラフィックアラート[FCTA]+レーンチェンジアシスト[LCA]、ドライブレコーダー(前後方)、トヨタ チームメイト アドバンスト パーク(リモート機能付)+パーキングサポートブレーキ(周囲静止物)、トヨタ チームメイト アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)、パーキングサポートブレーキ(後方歩行者)、パノラミックビューモニター(床下透過表示機能付)、カメラ洗浄機能(パノラミックビューモニター用カメラ)、本革巻き3本スポークステアリングホイール(ステアリングヒーター+タッチセンサー付)
236,500

ディーラーオプション

ディーラーオプションとは?

販売店で取り付けを行うオプションのこと。納車した後からも、取り付けを行うことができるため、迷うなら保留が鉄則だ。販売会社により、少し価格が異なるため参考に見て欲しい。

 

項目金額(円)
フロアマット55,000
ドライブレコーダー63,250
ETCセットアップ2,750
モデリスタフルエアロ498,230

トヨタ新型クラウンの見積もり総額は?グレード別の装備は?

クラウンG 装備と見積もりチェック

G 主要装備一覧

G 主要装備

  • 運転席パワーシート
  • パワーイージーアクセスシステム(運転席)
  • 本革巻きステアリングホイール
  • ステアリング電動チルト&電動テレスコ(オート機能付き)
  • 左右独立フルオートエアコン
  • 12.3インチTFTカラーメーター+マルチインフォメーションディスプレイ(メーター照度コントロール付)
  • シート表皮(ファブリック&合成皮革)
  • ドライブモードセレクトSPORTS/NOMAL/ECO
  • Bi-Beam LEDヘッドランプ+LEDクリアランスランプ(センターランプ点灯機能&おむかえ照明機能付)/LEDデイライト(センターランプ点灯機能付)+LEDフロントターンランプ
  • AHB
  • ディスプレイオーディオ6スピーカー
  • バックモニター
  • デッキアンダートレイ
  • オートワイパー(雨滴感応式)
  • インナーミラー自動防眩
  • イルミネーテッドエントリーシステム(リヤパーソナルランプ+フロント足元+おむかえ照明+フロントカップホルダー)
  • 19インチ アルミホイール(切削光輝+ブラック塗装)&センターオーナメント
  • PDA
  • パーキングサポートブレーキ(前後方静止物)
    など

G 見積もりを公開!

現金での支払い総額は、5,063,280円

項目金額金額(10%税込み:円)
G4,750,000
プレシャスホワイトパール55,000
フロアマット
ドライブレコーダー
55,000
63,250
税金・諸費用140,030

クラウンG Advanced Leather Package 装備と見積もりチェック

G Advanced Leather Package 主要装備一覧

G ADVANCED LEATHER 主要装備

  • 運転席8ウェイパワー(前後スライド・リクライニング・シート上下・チルトアジャスター)&助手席4ウェイパワー(前後スライド・リクライニング)
  • 2段階シートメモリー機能付き(チルト・テレスコ・ドアミラー連動)
  • 助手席肩口パワーシートスイッチ
  • 前席シートベンチレーション
  • 前席シートヒーター
  • 本革シート
  • ステアリングヒーター
  • 4眼LEDヘッドランプ+LEDクリアランスランプ(センターランプ点灯機能&おむかえ照明機能付)/LEDデイライト(センターランプ点灯機能付)+LEDフロントターンランプ+ヘッドランプクリーナー
  • AHS
  • RCTA
  • LEDサイドターンランプ付きオート電動格納式リモコンカラードドアミラー(ヒーター付き)&リバース連動機能&足元照明&補助確認装置付き
  • ブラインドスポットモニター
  • 21インチ ノイズリダクションアルミホイール(ダークプレミアムメタリック塗装)&センターオーナメント
  • パドルシフト
  • 自動防眩インナーミラー
  • おくだけ充電(縦置き)
  • デジタルキー
  • ハンズフリーパワートランクリッド
  • イージークローザー
    など

G Advanced Leather Package 見積もりを公開!

現金での支払い総額は、6,057,280円

項目金額金額(10%税込み:円)
G Advanced Leather Package5,700,000
プレシャスホワイトパール55,000
デジタルインナーミラー44,000
フロアマット
ドライブレコーダー
55,000
63,250
税金・諸費用140,030

クラウンRS Advanced 装備と見積もりチェック

RS Advanced 主要装備一覧

RS ADVANCED 主要装備

  • ディスプレイオーディオPLUS12.3インチ&プレミアムサウンド10スピーカー
  • NAVI・AI・AVS
  • ドライブモードセレクトSPORTS+/SPORTS/NOMAL/COMFORT/ECO/CUSTOM
  • おくだけ充電(縦置き)
  • キックダウンスイッチ
  • 車名エンブレム漆黒メッキ
  • LEDサイドターンランプ付きオート電動格納式リモコンカラードドアミラー(ヒーター付き)&リバース連動機能&足元照明&補助確認装置付き
  • 21インチ アルミホイール(切削光輝+ブラック塗装)&センターオーナメント
  • おくだけ充電(縦置き)[RSでは非採用]
  • デジタルキー[RSでは非採用]
  • ハンズフリーパワートランクリッド[RSでは非採用]
  • イージークローザー[RSでは非採用]
    など

RS Advanced 見積もりを公開!

現金での支払い総額は、7,059,780円

項目金額金額(10%税込み:円)
RS Advanced6,400,000
プレシャスホワイトパール55,000
電動ムーンルーフ110,000
ドライバーサポートPKG2
・パノラミックビューモニター
・パーキングサポートブレーキ
・ブラインドスポットモニター
・安心降車アシスト
・リヤクロストラフィックアラート
・アドバンストパーク(高度駐車支援)
・アドバンスドドライブ

*左サイドミラーの補助ミラー外れる
236,500
フロアマット
ドライブレコーダー
55,000
63,250
税金・諸費用140,030

新型クラウン 残価設定クレジットは?

販売会社で利用することができる残価設定クレジット(残クレ)の支払いプラン一例を確認しよう。

項目金額(円)
頭金500,000
毎月支払い金75,300
手数料494,000
支払い総額5,391,600

手数料は、残価設定クレジットという商品を利用することで、発生する余計な支払いの金額である。現金払いより、単純に494,000円多く払う必要があるから、利用は慎重に検討すべきだ。

記載している残クレのプランは、手数料率が4.9%となっている。銀行のカーローンを利用した方が、多くの場合コストは安くなる。さらに、愛車を高く売却して、少しでも頭金の足しにしたい。車を売る正しい手順を理解することが大切だ。

新型クラウン(16代目)注意点とは?

注意

  1. 上位グレード系以外は納期が長くなる
  2. 不人気なボディカラーを選ぶと納期が長くなる
  3. RSアドバンスは注文殺到の可能性が高い
  4. 従来のクラウンより値引きを大幅に減らす方針
  5. 本格SUVスタイルは後発で販売を予定
  6. ムーンルーフはRS系のみに設定あり
  7. 補助ミラーはPVM系のセットOPを選択で外せる

クラウンの限界値引きは新型車だけにかなり少ない

トヨタ販売店は、新型クラウンへほとんど値引きを行わない。0万円〜10万円が値引きの相場と販売店から回答を得た。とある情報筋からは、本部から1年間この値引き金額を維持ようにと指示が出ていると情報提供を受けている。

お得意様やディーラーオプションを多く購入したお客さんには、車両本体価格と付属品価格からで限界値引き30万円を出した事例があると伺っている。

少し、クラウンを売るトヨタ販売店のスタンスが変化していると感じた。

‹‹‹

動画でさらに理解を深めよう!

 

愛車が何円か?日頃から確認を。45秒です!

商談前の相場確認が重要

カーディーラーは、ユーザーの車を50万円以上も安く下取りします(実際の査定額)。大きな損をしないために、日頃から「愛車が何円で売れるのか?」相場の確認をすべきです。

「愛車が何円で売れるのか」確認すべき理由

  • 50万円以上の損をしないため
  • 次の車の購入計画を作るため
  • 車の販売店に騙されないため

そして、愛車の相場が簡単に確認できる「ナビクル車査定」を利用すべきです。

「ナビクル車査定」を利用すべき理由

  • 45秒で申し込み完了
  • 買取データがすぐ確認可能
  • 相場の確認でも利用可能
YUSA
公式サイト「ナビクル車査定」からの利用で無料です。

ディーラーの下取りは120万円も安い!

\ 買取相場を見たい人が利用中! /

愛車をクイック診断する

ナビクル車査定:金額は実際の査定額

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

YUSAと申します

ーーー[YUSA LOVES CAR 自己紹介]ーーー 『YUSAと申します。 「消費者有利な自動車市場を目指して」をフレーズに活動。 車購入に後悔する消費者ゼロを目指し、 自動車業界に貢献して参ります。 YOUTUBE でも情報発信。 全て公正な情報であることを誓います。』

YUSAのオススメ記事

1

今回は、YUSAが実際に2年間所有し、先日売却をしたトヨタC-HR。 一括査定で高く売って、利益を出した方法を詳しく紹介する。 他のメディアでは、見られない独自の情報が盛りだくさんとなっている。 先日 ...

2

こちらでは、車を売却するのに必要な書類や要する期間など、車を賢く売却する手順を紹介します。 知らないと失敗して他の人より多くのお金を失ってしまう車の売却。情報格差により損をしてしまう方が少しでも減れば ...

3

車の購入には沢山の高額なコストがかかります。 住宅の次に高額な買い物になる車購入において、できる限り賢く買い物をしたいと考えるのは当たり前のこと。こちらの記事では、発生するコストと節約するための知識を ...

4

あなたは本来、所有している愛車を高く売却して、たくさんのお金を貰うことができる。 車の買取サービスを使っていないせいで、販売店の下取りを使っているせいで、多くの人が受けている恩恵を受けれていない。 5 ...

5

現在は、車のコーティングが多く販売されている。 新車を販売するメーカー系販売店もが、販売に注力しており、購入時には悩みユーザーが多い。 無駄なコーディングを購入して失敗しないように、今回は情報をまとめ ...

6

車の任意保険である自動車保険は、毎年3万円から30万円ほどの高額な費用がかかる。保険は使わずに済むことが一番だが、使わなければ「ただの無駄金」で、できる限り安い自動車保険に加入したい。 見直しを考えて ...

7

絶対に社外品を買うべき!!車の販売店で用品を買うメリットとデメリット YUSA消費者有利な自動車市場を目指す車YouTuber YUSA がご紹介させていただきます! 車の販売店は用品をいくらで販売す ...

-クラウン, CARレビュー, TOYOTAスポーツセダン
-, ,