多くのファンが発売を長らく待望している大人気SUV「エクストレイル」。
現行型の3代目は、今年で10年目を迎えるが、いよいよ6月にも先行予約を開始予定だ。
納期が長くなるであろう現在、早期での注文が必要になるため徹底的に最速でリークし、皆さんのお役に立てれば幸いだ。
日産新型エクストレイル最新情報まとめ!

記事の内容と流れ
- 外装デザイン
- 内装デザイン
- ボディカラー
- 内装カラーと素材感
- 車両サイズと室内の広さ
- プラットフォーム
- パワートレインなど走行性能
- 安全先進装備の内容
- 今後のスケジュール
- グレードと車両本体価格
- オプションについて
- 見積もり総額とグレード別主要装備
- 注意点は?
- 限界値引きは?
*空欄箇所があります。明らかになり次第、更新しますのでブックマーク登録してお待ちください。
外装デザイン

注目のエクステリアデザインは、中国市場(2021年)の車両と、大部分を共通とする。現行型から大きく変更し二段構えのヘッドライトデザインを採用する。
上部のライトユニットが車幅灯で、下部のライトユニットがヘッドライトだ。

日産のアイデンティティである中央のVモーショングリルは、力強くデザインされる。EVアリア、EVサクラ、ノートシリーズと比べると、無骨なデザインがエクストレイルらしい。
中国仕様では、メッキのフロントグリルであったが、日本仕様はブラック塗装のグリルデザインとなる。Vモーショングリルに採用されている白色LEDイルミネーションは、ディーラーオプションとなる。

また、左右のダクトは、しっかりと風を通すものになっていて、空理機処理を行い車両走行安定性に寄与。

サイドは、エクストレイルらしいデザインで、四角い形を実用性を確保する。タイヤフェンダーは、黒い無塗装樹脂のパーツでSUVらしい無骨なデザインを表現する。
ホイールは、19インチの切削光輝デザインで立体感を表現する。


続いて、リヤ。こちらは、現行型エクストレイルと似たデザインで、あまり変わり映えしないデザインとなっている。
上部の大型スポイラー、テールランプのライン発光、バンパーのデザインは、細部まで拘りが感じられ、質感が確保されている。
内装デザイン

続いてインテリア。ドアの内張や、センターコンソール周辺、ナビ画面周辺のインストルメントパネルなどに合成皮革素材やソフトパッドを配置し、高級感を持たせている。
ガチンコライバルのRAV4、フォレスター、ハリアーなどに全く劣らない、高級感を表現した内装を持つ。

国産車で採用が進んでいない、地図表示機能を持つTFTフルデジタル表示メーター、10.8インチフルカラーヘッドラップディスプレイも大きな武器になる。
中央のセンターディスプレイは、12.3インチNissanConnectナビを採用する。ナビゲーションシステムを搭載する。操作感は、ややひっかかるような印象があった。
内装外装は、動画で既に詳しく解説している。見ることで、より理解が深まるだろう。
ボディカラー












新型エクストレイルに設定されるボディカラーは、全てで12色となる。
新型エクストレイル・ボディカラー | 料金(円) |
ブリリアントホワイトパール | 44,000 |
ダイヤモンドブラック | 44,000 |
カーディナルレッド | 44,000 |
ステルスグレー | 44,000 |
カスピアンブルー | 44,000 |
ダークメタルグレー | 0 |
ブリリアントシルバー | 0 |
ブリリアントホワイトパール/スーパーブラック | 77,000 |
カスピアンブルー/スーパーブラック | 77,000 |
ステルスグレー/スーパーブラック | 77,000 |
サンライズオレンジ/スーパーブラック | 77,000 |
シェルブロンド/スーパーブラック | 55,000 |
内装カラーと素材感


新型エクストレイルに設定されるインテリアは、下記の通り。
グレード | カラー | 素材 |
S | ブラック | ファブリック |
X | ブラック | ファブリック |
X オプション | ブラック | 防水シート |
G | ブラック | 新素材(合成皮革) |
G オプション | タン(茶色) | ナッパレザー |
Gにオプションで用意されるナッパレザーシートは、きめの細かいステッチ加飾が高級感を表現していた。
シートの蒸れを気にするなら、X、Sの購入となる。
車両サイズ&室内の広さ
全長×全幅×全高(新型) | 4650×1840×1700mm |
全長×全幅×全高(2代目) | 4690×1820×1740mm |
室内長×室内幅×室内高(新型5人乗り) | 1980×1540×1255mm |
室内長×室内幅×室内高(新型7人乗り) | 2530×1540×1255mm |
最小回転半径 | 5.4m |
新型エクストレイルの車両サイズは、2代目から全幅を20mm拡大。しかし、全長40mm全高40mm小さくする。
5人乗りと、7人乗りで室内長に大きな差がある点は、注意したい。
プラットフォーム

半アルミニウム製車体
新型エクストレイルは、日産とルノー三菱が共用するプラットフォーム「CMF-C/D(半アルミニウム製車体)」を採用し、車としての本質的な性能の大幅な引き上げを行う。
新型アウトランダーPHEVも採用するもので、PHEV新設定も噂として出ている。マイナーチェンジで投入の可能性は、あるだろう。
パワートレインなど走行性能

新型エクストレイルは、海外でガソリンエンジンを採用するが、日本仕様ではe-POWER(ハイブリッド)専売とする。
種類・シリンダー数 | 直列3気筒VC-Turbo |
総排気量 | 1.497L |
使用燃料 | レギュラーガソリン |
最高出力 | kW(144PS)/4,400~5,000r.p.m. |
最大トルク | 250N・m(kgf・m)/2,400~4,000rpm |
フロントモーター最高出力/最大トルク | 150kW(PS)/330N・m(kgf・m) |
リヤモーター最高出力/最大トルク | 100kW(PS)/195N・m(kgf・m) |
WLTC燃費 | 18.3~19.7km/L |
駆動方式は、リヤにモーターを搭載する4WDと搭載しない2WDを設定する。燃費やコストを重視するなら、2WDの選択で十分だろうが、少し遅れての秋頃発売予定となっている。
ドライブフィーリングは、新型ノートシリーズと同じで、eペダルを採用しワンペダル操作を実現。運転のしやすさ向上のためクリープ力(約5km/h)を強くし、自然な運転フィーリング操作ができるよう改良した。
安全先進装備やプロパイロット
新型エクストレイル安全先進装備
- インテリジェント エマージェンシーブレーキ
- インテリジェント FCW(前方衝突予測警報)
- 踏み間違い衝突防止アシスト
- インテリジェントアランドビューモニター
- 標識検知機能
- ふらつき警報
- インテリジェント BSI(後側方衝突防止支援システム)&BSW(後側方車両検知警報)
- RCTA(後退時車両検知警報)
- インテリジェントLI(車線逸脱防止)&LDW(車線逸脱警報)
- インテリジェントルームミラー
- エマージェンシーストップシグナル
- SOSコール
- プロパイロットver1.5(ナビリンク機能付き)
など
注目の新装備


新装備
- 3ゾーンエアコン
- プロパイロットパーキング
- アンビエント夜間照明ライト
- 後席シートヒーター
- リヤサンシェード手動可動式
- カラーヘッドラップディスプレイ
- 電動パノラミックガラスルーフ
今後のスケジュール
事項 | 日程 |
先行予約 | 6月15日 |
発表 | 7月20日 |
発売 | 7月25日 |
顧客への本格的な情報解禁は、6月が予定されていて、順次先行予約での受注開始となる。メーカー自身も生産できる台数が正確に見通せない状況で、前後する可能性がある。待望のフルモデルチェンジということで、注文が集中して納期が長くなる可能性もあるだろう。
他メーカーの人気SUVは、1年以上の納期となっているため、日産へ顧客が流れてくる可能性が高い。2022年夏時点で、ライバルのRAV4、ハリアー、カローラクロスなどは、ハイブリッドだと納期が一年以上で、受注停止となっている販売会社が多い。
これは、日産販売会社にとって、絶好な顧客を奪うタイミングと言える。
新型エクストレイル グレード展開と車両本体価格
新型エクストレイルのグレード展開は、S・X・Gのわかりやすい販売構成となる。3列シート(7人乗り)は、X(4WD・e-4ORCE)のみに設定される。
1.5L e-POWER | 2WD(FF)(円) | 4WD(円) |
S | 3,198,800 | 3,479,300 |
X | 3,499,100 | 3,799,400 |
X 7人乗り | 設定なし | 3,930,300 |
G | 4,298,800 | 4,499,000 |
グレード間の価格差
- SよりXの方が 30万円ほど高い
- XよりX(7人乗り)の方が 13万円ほど高い
- XよりGの方が 56万円ほど高い
ポイント
エクストレイルは4WDを選びたい。2WDより4WDの方が人気があるため、リセールバリューが高く売却時に高く売れる。
5人乗り、7人乗りに関しては、必要に応じて選べばOK!
オプションについて
メーカーオプション
次に、確認することができているメーカーオプションを見ていこう。
メーカーオプションとは?
メーカーオプションは、自動車製造工場で取り付けを行うため、納車後にあとから購入することは基本的にできない。
項目 | 金額(円) |
後席シートヒーター&ステアリングヒーター | 38,500 |
リヤLEDフォグランプ | 27,500 |
Nissanconnectナビ+Nissanconnec車載通信ユニット+ETC2.0 +SOSコール+インテリジェントアランドビューモニター+100VAC電源+USB typeC | 415,800 |
Nissanconnectナビ+Nissanconnec車載通信ユニット+ETC2.0 +SOSコール+インテリジェントアランドビューモニター+USB typeC | 363,000 |
リモコンオートバックドア | 66,000 |
アダプティブLEDライト | 11,000 |
ルーフレール | 27,500 |
BOSEサウンドシステム+パノラミックガラスルーフ(電動チルト&スライド、電動格納式シェード付)+ルーフレール | 297,000 |
100VAC電源+USB typeC | 52,800 |
防水シート | 37,400 |
ナッパレザーシート | 88,000 |
ディーラーオプション
ディーラーオプションとは?
販売店で取り付けを行うオプションのこと。納車した後からも、取り付けを行うことができるため、迷うなら保留が鉄則だ。販売会社により、少し価格が異なるため参考に見て欲しい。
項目 | (円) |
ETC2.0セットアップ料金 | 2,750 |
ETC2.0 | 47,758 |
プラスチックバイザー | 34,800 |
デュアルカーペット | 39,800 |
日産新型エクストレイルの見積もり総額は高いか?
エクストレイル S 装備と見積もりチェック
S 主要装備一覧

S 主要装備
- 安全先進装備
- LEDヘッドランプ(ハイ/ロービーム、マニュアルレベライザー付)
- ドアサッシュブラックアウト
- 前席左右独立オートエアコン
- 18インチアルミホイール
- 遮音断熱UVカットフロントガラス
- 本革巻きステアリング
- USB電源ソケット タイプA〈フロント1個、リヤ1個〉
- SRSサイド&カーテンエアバック
- ファブリックシート
- 前席シートヒーター
- 寒冷地仕様
S(4WD・e-4ORCE) 見積もり公開!!
現金での支払い総額は、4,164,143円
項目金額 | 金額(10%税込み:円) |
車両価格 S 5人乗り | 3,479,300 |
ブリリアントホワイトパール | 44,000 |
100VAC電源+USB typeC | 52,800 |
リヤLEDフォグランプ | 27,500 |
デュアルカーペット | 39,800 |
ETC2.0セットアップ料金 | 2,750 |
ETC2.0 | 47,758 |
ドライブレコーダー | 78,435 |
税金・諸費用 | 391,800 |
売却時に高く売れやすくて、無難なホワイトパールを選択!
キャンプに行く、または後席に人を乗せるなら、電源類は充実させたいということで、100VAC電源+USB typeCを購入!
山道で悪天候、霧が発生するリスクを考慮して、リヤLEDフォグランプも購入している。
エクストレイル X 装備と見積もりチェック
X 主要装備一覧

X 主要装備
🔻Sの装備に加えて
- プロパイロット1.5ver(ナビリンク機能付き)
- 後側方検知(BSI・BSW・RCTA)
- アドバンスドドライブアシストディスプレイ 12.3インチカラーディスプレイ(パワーメーター、エネルギーフローメーター、バッテリー残量計、ドライビングコンピューター付、時計、外気温表示)
- 運転席パワーシート
- フィニッシャー エアコン後席用吹き出し口ベントノブ(クローム)
X(4WD・e-4ORCE) 見積もり公開!!プロパイロットは避けて購入を
現金での支払い総額は、4,938,635円
項目金額 | 金額(10%税込み:円) |
車両価格 X 5人乗り | 3,799,400 |
ブリリアントホワイトパール | 44,000 |
リヤLEDフォグランプ | 27,500 |
リモコンオートバックドア | 66,000 |
アダプティブLEDライト+ルーフレール | 38,500 |
Nissanconnectナビ+Nissanconnec車載通信ユニット+ETC2.0 +SOSコール+インテリジェントアランドビューモニター+100VAC電源+USB typeC | 415,800 |
防水シート | 37,400 |
デュアルカーペット | 39,800 |
ドライブレコーダー | 78,435 |
税金・諸費用 | 391,800 |
中間グレードXから選択できるリモコンオートバックドア、アダプティブLEDライト+ルーフレールを購入!これらは、山道、多くの荷物を積載するなら、購入しておきたい内容となる。
プロパイロット(ナビリンク機能付き)を標準装備にすることから、Nissanconnectナビの高額なセットオプションも予算が許すなら購入しておきたい!フルに安全先進装備の支援を受けて、高速移動ができるようになる。
高額なセットオプションを購入することで上位グレードGに価格が近くなるが、夏場に快適なファブリックシートで装備を充実化させるなら見積もりの内容となる。予算に限りがあるならNissanconnectナビの高額なセットオプションは、外した方がいいだろう。
X 7人乗り3,930,300を購入する場合は、総額が13万円ほど高くなる。
エクストレイル G 装備と見積もりチェック
G 主要装備一覧

メッキやシルバー加飾など外装に採用
G 主要装備
🔻Xの装備に加えて
- シルバー塗装+クロームフロント&リヤバンパーロアフィニッシャー
- 19インチアルミホイール
- シート地 テーラーフィット(TM)(日産独自の新素材)
- 助手席パワーシート
- 12.3inchNissanConnectナビ
- プロパイロット緊急停止支援システム(SOSコール機能付)
- プロパイロットパーキング
- ヘッドアップディスプレイ(ナビ・プロパイロット情報表示機能、カラー表示)
- ロールサンシェード〈リヤドア〉
- リモコンオートバックドア
G(4WD・e-4ORCE) 見積もり公開!!
現金での支払い総額は、5,465,535円
おー!!エクストレイルで、500万円をお超えてきた!価格高騰の嵐が車にもやってきてる!
項目金額 | 金額(10%税込み:円) |
車両価格 G 5人乗り | 4,499,000 |
ブリリアントホワイトパール | 44,000 |
リヤLEDフォグランプ | 27,500 |
BOSEサウンドシステム+パノラミックガラスルーフ(電動チルト&スライド、電動格納式シェード付)+ルーフレール | 297,000 |
ナッパレザーシート | 88,000 |
デュアルカーペット | 39,800 |
ドライブレコーダー | 78,435 |
税金・諸費用 | 391,800 |
上位グレードGのみ選択できる電動パノラミックガラスルーフのセットオプションとナッパレザーシートを購入!
特に、電動パノラミックガラスルーフは、オプション金額を超える再販価値が期待できるので、購入しておきたい。
ただ、見積もり総額は、ライバルのハリアー、RAV4の見積もり総額とほとんど同じ。値引きがたくさん出るトヨタSUVを買うか、エクストレイルを買うか。悩ましい決断になりそう。

エクストレイル(T33型)注意点とは?
注意
- 上位グレードのシートは夏場蒸れて暑い
ベンチレーション非採用のため - 通気性の良いシートはXのみ
- ルーフレールは購入すべき
- リアLEDフォグランプは購入すべき
- 防水シートはXのみオプションで購入できる
- 電動パノラミックガラスルーフはGのみ
- シートカラーに制限あり(少ない)
- 人気集中による納期長期化の恐れあり
エクストレイルの限界値引きは新型車だけにかなり少ない
日産販売店は、新型エクストレイルへほとんど値引きを行わない。3万円〜10万円が値引きの相場と販売店から回答を得た。とある情報筋からは、本部から1年間この値引き金額を維持ようにと指示が出ていると情報提供を受けている。
お得意様やディーラーオプションを多く購入したお客さんには、車両本体価格と付属品価格からで値引き20万円を出した一例があるようだ。ただ、これが限界の値引き金額になるとのことだ。
動画でさらに詳しくチェック!
愛車が何円か?日頃から確認を。45秒です!