https://yuki1enjoy.com

車を売る正しい手順とは?

ノート CARレビュー 日産

価格は253,7万円!ノートAUTECHクロスオーバー【見積もり公開!高いが質感や作り込みに注目】オプションや装備 値引きについても!

日産自動車は10月7日、ノートオーテッククロスオーバー「NOTE AUTECH CROSSOVER」をノートの一部グレードとして新設定し、発売を開始した。

早速、見積もりを公開して、価格や装備、オプション、値引きの情報を紹介して参ります。ライバルのトヨタヤリスクロスの価格と比較してコストパフォーマンスも確認していこう。

私は、消費者有利な自動車市場を目指すYUSAです。

日産 ノートAUTECHクロスオーバーとは?

ノートAUTECHクロスオーバーは、先進コンパクトカーである「ノートX」をベースに、「AUTECH」ブランドのコンセプト「プレミアムスポーティ」と、SUVの機能やスタイルを融合させたコンパクトクロスオーバーモデル。

基本的に装備はノートXに準じ、「AUTECH CROSSOVER」専用装備を追加で装備するイメージです。

「AUTECH」とは?

「オーテックAUTECH」とは、オーテックジャパン伝統の職人技術を継承しつつ、スポーティでありながら高級感漂うスタイリングを特徴とするブランド。素材などの細部にまでこだわりを持つユーザーへ向けたブランドで、プレミアムスポーティをコンセプトとしている。

また、オーテックジャパン創業の地である湘南・茅ヶ崎の「海」と「空」のイメージから想起したブルーが、ブランドのアイコニックカラーだ。

エクステリア外装について

「AUTECH」ブランド車共通の表現であるドットパターンフロントグリルや、AUTECH専用のブルーに輝くシグネチャーLED、メタル調フィニッシュのドアミラー、大型化した16インチホイールなどを採用。

さらに、専用デザインのサイドシルプロテクターやホイールアーチガーニッシュ、ルーフモール、CROSSOVER専用デザインのアルミホイールを装備し、躍動感のあるスタイルに仕上げている。

カラー一覧ノート AUTECH クロスオーバー
ボディカラー
(左から順に)
オーロラフレアブルーパール(P) <#RAY・特別塗装色>
ピュアホワイトパール(3P) <#QAC・特別塗装色>
ミッドナイトブラック(P) <#GAT・特別塗装色>【AUTECH専用色】
ダークメタルグレー(M) <#KAD>
ガーネットレッド(CP) <#NBF・特別塗装色>
オリーブグリーン(TM) <#EBA>
オーロラフレアブルーパール(P)/スーパーブラック 2トーン <#XGN・特別塗装色>【AUTECH専用色】
プレミアムホライズンオレンジ(PM)/ステルスグレー(P) 2トーン <#XKE・特別塗装色>

インテリア内装について

インテリアは、柔らかな手触りで体に馴染むレザレットのシート地や、鮮やかな木目が特徴的な高級材、紫檀(シタン)の柄のインストルメントパネルを採用。

全体をブラック基調でまとめ、上質な素材とこだわりのディティール表現とともに機能的な雰囲気を持つ。

AUTECH公式チャンネルで詳細映像が確認できます!(5分ほど)

Mechanism 走行性能

一方、専用サスペンションやタイヤの大径化により地上高を+25mm拡長し、不整地や雪道などでの走破力を向上。車高アップを実施しながらも、ロングドライブやワインディングロードなどさまざまな場面に応じて「AUTECH」ブランド車としてのリニアで楽しいスポーティさ、余裕や安定感を感じられる走り味を実現するため、スプリングやショックアブソーバー、パワーステアリングに専用のチューニングを施し、扱いやすさを両立している。

車両サイズについて

全長×全幅×全高4045×1700×1545mm
室内長×室内幅×室内高2030×1445×1240mm
ホイールベース2580mm
最小回転半径5.2m

ノートオーテックから全長35mm縮小、全幅5mm拡大、全高25mm拡大する。最小回転半径は、ノートシリーズから0.3m拡大する。

ホイールベースはノートと同じだが、全長が縮小しているため、後席や荷室のスペースが縮小していないか注意が必要だ。現時点で未確認。

荷室は、下記の記事で確認してほしい。

パワートレインについて

パワートレインは下記の通りで、ノートシリーズと同様にe-POWERのみで販売されます。

種類・シリンダー数DOHC水冷直列3気筒 e-POWER
ベース車両ノート X
総排気量1.198L
最高出力60kW(82PS)/6000rpm
最大トルク103N・m(10.5kgf・m)/4800rpm
フロントモーター出力116ps(85kW)/2900-10341rpm
リアモーター出力68ps(50kW)/4775-10024rpm

パワートレインは、ノートシリーズと同じだ。よって、オーラより出力は小さいことになる。

日産 ノートAUTECHクロスオーバー 価格とグレード

クロスオーバーのグレード別価格は、下記の通り。

価格一覧2WD4WD(FOUR)
NOTE AUTECH CROSSOVER2,537,700円2,796,200円

ノートAUTECHの価格は、下記の通り。

価格一覧2WD4WD(FOUR)
NOTE AUTECH2,504,700円2,763,200円

ノートAUTECHクロスオーバーの方が約3万円価格が高い。ノート見積もり解説記事も併せてご覧ください!

そして、ライバルとして候補に上がるのがヤリスクロスですね!

ヤリスクロス価格FFE-Four
HYBRID X2,284,0002,515,000
HYBRID G2,394,0002,625,000円
HYBRID Z2,584,0002,815,000円

上位グレードのHYBRID Zと比べると、ヤリスクロスの方が価格が約5万円高い。ただ、実際に購入を想定すると、オプションに自由度があるヤリスクロスの方が購入し易いです。

日産 ノートAUTECHクロスオーバー今後の日程

事項日程
発表・発売10月7日
試乗車10月中旬

他の車と同じように、部品供給が不足しているため納期長期化が懸念されています。車検時期から逆算して、計画的に購入を検討してください。

また、発売直後は値引きが期待できず、20万円程度が限界です。

次のページへ >

ディーラーの下取りは120万円も安い!

\ 買取相場を見たい人が利用中! /

愛車をクイック診断する

ナビクル車査定:金額は実際の査定額

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

YUSAと申します

ーーー[YUSA LOVES CAR 自己紹介]ーーー 『YUSAと申します。 「消費者有利な自動車市場を目指して」をフレーズに活動。 車購入に後悔する消費者ゼロを目指し、 自動車業界に貢献して参ります。 YOUTUBE でも情報発信。 全て公正な情報であることを誓います。』

YUSAのオススメ記事

1

今回は、YUSAが実際に2年間所有し、先日売却をしたトヨタC-HR。 一括査定で高く売って、利益を出した方法を詳しく紹介する。 他のメディアでは、見られない独自の情報が盛りだくさんとなっている。 先日 ...

2

こちらでは、車を売却するのに必要な書類や要する期間など、車を賢く売却する手順を紹介します。 知らないと失敗して他の人より多くのお金を失ってしまう車の売却。情報格差により損をしてしまう方が少しでも減れば ...

3

車の購入には沢山の高額なコストがかかります。 住宅の次に高額な買い物になる車購入において、できる限り賢く買い物をしたいと考えるのは当たり前のこと。こちらの記事では、発生するコストと節約するための知識を ...

4

あなたは本来、所有している愛車を高く売却して、たくさんのお金を貰うことができる。 車の買取サービスを使っていないせいで、販売店の下取りを使っているせいで、多くの人が受けている恩恵を受けれていない。 5 ...

5

現在は、車のコーティングが多く販売されている。 新車を販売するメーカー系販売店もが、販売に注力しており、購入時には悩みユーザーが多い。 無駄なコーディングを購入して失敗しないように、今回は情報をまとめ ...

6

車の任意保険である自動車保険は、毎年3万円から30万円ほどの高額な費用がかかる。保険は使わずに済むことが一番だが、使わなければ「ただの無駄金」で、できる限り安い自動車保険に加入したい。 見直しを考えて ...

7

絶対に社外品を買うべき!!車の販売店で用品を買うメリットとデメリット YUSA消費者有利な自動車市場を目指す車YouTuber YUSA がご紹介させていただきます! 車の販売店は用品をいくらで販売す ...

-ノート, CARレビュー, 日産
-, , , ,