今回は、トヨタ ヴェルファイア特別仕様車2020年モデルになります。
フロントから見ていきます。まず目につくのは、金色に輝くヘッドライトゴールドアイズですよね。これは、ゴールドエクステンション+スモークエクステンションの加飾がされたものです。こちらヘッドライトの方は、デイライトとLEDコーナリングランプ、シーケンシャルウインカーが備わる3眼LEDヘッドランプが装備されます。
ヴェルファイア特別仕様車ゴールデンアイズ 外装エクステリア
他の変更点は、フロントグリルとボンネットフードモール、LEDフロントフォグランプモールが、漆黒メッキに変更されています。先日投稿したアルファード特別仕様車の方は、スモークメッキでこちらヴェルファイアは漆黒メッキとカタログに記載があったので、色の違いが分かるものなのかなと思っていましたが、正直同色にしか見えませんよね。WW
続いて、サイドビューを見ていきます。こちらは、ドアハンドル、サイドマッドガード、ホイールが変更されています。
サイドのドアハンドルは、運転席と後席ともにメッキのドアハンドルになります。横のサイドマッドガードにはメッキモールが装備されます。
あと、標準ホイールからより光沢感を増やした18インチの高輝度ホイールを装備していて、高級感を実現しています。スライドドアは、ウェカム機能付きのワンタッチで反応するパワースライドドアになっています。
本格派車ガラスコーティング剤リアビューです。フロントにも備わるシーケンシャルウィンカーが装備されています。うん、テールランプの光り方もかっこいいですよね。バックドアガーニッシュとリヤランプガーニッシュが漆黒メッキになっています。トランクは、パワーゲート式になります。マフラーは、バンパーに隠れていて、下向きになっています。
ヴェルファイア特別仕様車 内装インテリア
では続いて、2の内装についてです。ドアの内張は、ソフトパッドの素材、メタルウッド、ピアノブラックを使用していて、高級感があると思います。特別仕様車は、Zグレードをベースにしているので、運転席助手席のシートでも手動で動かすことになります。
ハンドルは本革巻きとメタルウッドのコンビハンドルになります。その他内装のパネルにも、メタルウッドの加飾されていています。艶感とメタルウッドの柄はとても高級感がありますね。
シートは、ウルトラスエードと合成皮革のコンビシートでゴールドステッチがオンリーワンなシートに仕上げていて高級感が出てますね。コンソールボックスは、金属加飾とメタルウッドの加飾がされています。中の収納力が多いのはさすがですね。USBの端子が一つ、トレーが用意されているのも良い点ですね。シフトの下には、シガーソケットが一つと、その下にも収納があります。
下取り0円の車も高価買取いたします!グローブBOXは、収納が二段に設けられていて、沢山収納できて、便利だと思いますね。ルーフとピラーはブラックを採用していて、車内全体を一層上質空間感にしていて、とてもクールな室内空間になっていてかっこいいなと思います。ループランプが、茶色の点灯なのはカッコいい内装に仕上げっているだけに残念ですね。SOSボタン、メガネなどを収納できるスペースもありますが、奥さんの分も収納することを考えると小さいなと感じました。
では、後席を見ていきたいと思います。後席シートもウルトラスエードと合成皮革のコンビシートになっています。やはりヴェルファイアも、後席スペースが広くて二列目シートの可動域が広く、アレンジできるのは良い点ですよね。オットマンも装備されています。
肘掛は、もう少し大きなものだと快適にリラックスできると思います。シートの間には、テーブルを出すことができますが、ここにもウッドパネルの加飾が欲しいなと思いました。前席のコンソール後ろにも、浅いドリンクホルダーがあります。その下には、コンセントが一つ装備されます。
三列目シートの方も、スエードと合成皮革のコンビシートとなっていて、三列目も抜かりなく仕上げられています。ドリンクホルダーやガムを置ける収納もしっかりと用意されていて、これはさすがのヴェルファイアです。
こちら三列目からの視界ですが、車内全体がブラックに統一されていて、高級感がありますし、広々としていて、優雅な移動ができそうですよね。
はい、別の動画で紹介したアルファードと今回のヴェルファイアの特別仕様車を二台見てきたわけなんですが、ヴェルファイアはスタイリッシュですっきりとしたデザインですが、それでいてもゴールドの三眼ヘッドライトなど周りとかぶらない主張ができてていて優れたデザインだと思いました。これでいて、、アルファードの方が2倍の販売台数を稼いでいるというのは驚く事実ですよね。皆さんのご意見も聞きたいので、コメント欄にアルファードと比較してヴェルファイアのデザインをどう感じたのか、書いてくれると嬉しいです。
トヨタ アルファードとヴェルファイアの購入を検討されている方へ
今のうちに所有されている車がいくらで買取されるのか確認をしておきましょう。何円お金が戻るから、どのグレードにするという計画が円滑にできますよ。ディーラーの下取りは絶対に避けてください。数十万円と損をします。
かなり進化してますね 今所有してる車何がなんでも高く買取させましょう
100%一括査定サイトを利用して買取業者を競争させた方が高値で売却できます。電話が面倒という方もいますが、数十万円も損をしたくないですよね。電話が来ると言っても、午前中に申し込んだらその日中に5件程度の買取業者から予約電話が入るだけです。買取店舗に出向く方が面倒だし、コストかかります。
でも買取一括査定に申し込んでからどうすれば?→戦略を教えます
私のブログを見てくれた方には、得する利益のある選択をしてもらい、また読みにきて欲しいのが願いです。下記は実際に使用したことのある買取一括査定のサイトです。
という一般社団法人が運営をしており、信頼が厚くユーザーを守ってくれるサービスまであります。
私は、信頼性と利便性、買取金額が優れていることから4回も利用をしております。
一般社団法人 JADRI一括査定から申し込み→その後の戦略
超有益!買取査定攻略マニュアル↓
【JADRI公式】一括査定.com- JADRIで一括査定申し込み
- スケジュール確認とPRポイント
すぐに予定を確認して、自宅に買取営業マンを呼ぶことができる日時を確認する→翌日だと対応できない業者もあり損をする可能性もあるので、3日後以降から日時を選定しましょう。(これだけ余裕を持たせれば繁忙期である春の時期でも対応してくれます。)
傷がないこと(ホイールのガリ傷なし等)や装備しているオプションがあればメモしておきましょう。 - 電話対応
車の走行距離やオプション、車検有無などを聞かれるのでPRを含めて正確に回答しましょう。そして、選定した同じ日時で全買取業車の予約を取りましょう。
最初の電話でも、買取業者に1件目であることは伏せておきましょう。また、他の業者は呼ばないようにしてほしいと依頼されますが、競争させないと意味がないので、断固断りましょう。 - 当日までに
多額のコストを掛けて板金、研磨する必要はありませんが、愛車を洗車して好印象を。また、改めてPRポイント、装備しているオプションがあればメモしておきます。案外気づかないで査定する営業マンがいます。 - 買取査定当日
自宅へ来たら、30分後に入札制で買取金額を名刺裏に書いて出してもらうことを依頼して、営業マンに車を見せます。営業マンも質問をしたいことがあるので、買取査定中は車付近で見張りながら待機しましょう。 - 買取金額の受け取り
30分経過したら営業マンに声を掛け、買取金額を書いた名刺を受け取り。最高金額の業者に声を掛けその場で契約します。(同額の場合は対象業者だけ残し再度入札です。5分後設定。) - 注意点
他の日にしてくれませんかなどと競争を逃れるため依頼してくる業者がありますが、選定した日時だけ対応しますと一貫しましょう。また、予定の合わない業者もまれに出るかもしれませんが、合わせる必要なし。勝負は始まっています。強気にポイすることも必要です。
査定当日も、個別で交渉を持ち掛ける業者がいるかもしれません。
→ルールです→他の業者さんに失礼なので、と断りましょう。
態度が目に余る営業マンであればgo to homeです。 - 簡単です。数十万円を勝ち取ろう!えいえいオー!
1回目は難しく感じる方もいるかもしれませんが、購入時の値引きを引き出すことより極めて簡単、イージーです。
→やれることは全力でやりましょう。→お金のため
→Twitterのコメントで相談は受付
↑買取査定攻略マニュアルに関しては商業以外の個人使用でしたらコピーされてお役立てください。
今回のヴェルファイア特別仕様車 YOUTUBE
YOUTUBE車の情報を毎日更新で、発信しています。
チャンネル登録お願いします。
積極的に情報発信 消費者有利な自動車市場を目指して
私は、消費者有利な自動車売買市場を目指して、YouTube、ブログ、Twitterで情報を発信しています。アカウント、フォローを宜しくお願いします。
ご支援くださる方、自動車売却時、当サイトから買取査定お申し込みくださると幸いです。また、Twitter、公式LINEからお問い合わせくだされば、よりマッチした買取案件を当方が確認し、ご案内いたします。
皆さん最後までご覧いただき、ありがとうございます。高評価グッドボタン、よろしくお願いします。