2023年6月8日(現地時間)、LEXUSはテキサス州オースティンで新型「TX」を初めて公開しました。
レクサスTXとは?

この新型TXは、LEXUSが世界中の多様な顧客や地域のニーズに応えるための車作りを推進する中で、北米市場専用として開発されたモデルです。
LEXUSは1989年の設立以来、常に革新の精神を持ち続け、新しい技術や価値を顧客に提供することに挑戦してきました。
車とともに過ごす生活を楽しく、豊かにするという思いから、世界中の顧客のニーズに応える多様な選択肢を提供してきました。
2021年以降、性能を徹底的に磨き上げた次世代のLEXUSの幕開けを象徴するNXやLXを発売し、2022年には電動化技術をさらに進化させたRXとRZを発売しました。
そして2023年には、新たな選択肢としての新型「LM」や、新しい価値を提案する新型「LBX」、そしてあらゆる道を走破し、新たな体験を提供する本格オフローダー新型「GX」を発表しました。
レクサスLBXは最後の高級として選択すべき!内装外装や装備がすごい
TX内装は?

新型TXは、北米市場での家族や友人との快適な移動を求める強いニーズに応えるために新たに開発された地域専用モデルです。
大人2名がゆったりと座れるスペースの3列目シートや、定員乗車時でも十分な容量を確保した荷室、優れた静粛性など、全ての乗員が快適に移動できる室内空間を追求。
TX 走行性能

また、GA-Kプラットフォームの採用により、NXやLX、RXなどの次世代LEXUSラインアップで磨き上げてきた「Lexus Driving Signature」をTXでも実現しています。
パワートレーンは、2.4Lターボガソリンエンジンに加え、実用的なEV航続距離とリニアな加速とともに高い質感を備え、ラグジュアリーな世界観を実現するLEXUS初の新開発3.5L V6 プラグインハイブリッドシステム仕様や、リヤの高出力モーターと四輪駆動力システム「DIRECT4」を採用した“F SPORT PERFORMANCE”専用の2.4Lターボハイブリッドシステム仕様を設定し、カーボンニュートラル社会への貢献と、運転をより楽しむことを望むニーズに応えることを目指しています。
TX 外装デザイン

デザイン面では、「PRACTICAL ELEGANCE」をコンセプトに、機能と品質を兼ね備えた実用的なエレガンスを追求しました。
空力性能などのフロント機能全体を包括的に考慮したLEXUSの新たなフロントフェイス「ユニファイドスピンドル」を表現しました。








































さらに、先進の予防安全技術「Lexus Safety System +」などを通じて、長距離移動などの運転をサポートし、お客様の移動時間をより快適にすることを目指すとのことです。
日本発売の価格は?
残念ながら、レクサスは北米専用モデルとして導入すると発表している。
700万円くらいからの車両本体価格が予想されるが、日本での購入は難しいだろう。
新型車の最新情報リーク!2023年から2024年にフルモデルチェンジする国産車
愛車が何円か?日頃から確認を。45秒です!