はい、どうも!消費者有利な自動車市場を目指すYUSAです。
今回は、トヨタが2021年11月1日に発売を開始したライズと、2020年8月31日に発売を開始したヤリスクロスを徹底比較していきます。
見所は、「価格や装備、内装外装、燃費性能、維持費、車両サイズの違い」などを用意しています。
私は、消費者有利な自動車市場を目指すYUSA。ブロガーではなく、車のレビューをしている車You Tuber。実際に車に触れて紹介する点を重視しています。
トヨタライズとヤリスクロスを比較していこう!
①ライズとヤリスクロス 価格を比較

まず、2021年11月に発売を開始したトヨタライズは、
直列3気筒 1.2Lガソリンエンジン、1.0Lターボエンジン、1.2Le-SMART ハイブリッド(モーター)のパワートレイン3つを併売。
価格は、170,7万円〜232,8万円で、グレード別の価格は下記の通り。
ライズ(ガソリン) | 2WD(1.2L新開発) | 4WD(1Lターボ) |
X | 1,707,000円 | 1,984,800円 |
G | 1,857,000円 | 2,133,700円 |
Z | 2,039,000円 | 2,299,200円 |
ライズ(e-SMART ハイブリッド) | 2WD(1.2LHEV新開発) |
G | 2,163,000円 |
Z | 2,328,000円 |
HEVは、残念ながら2WDのみだ。製造は、ダイハツさんが行う。

これに対して、2020年8月に発売を開始したヤリスクロスは、
直列3気筒 1.5Lガソリンエンジンと1.5LHEV(モーター)のパワートレイン2つを併売。
価格は179,8万円〜281,5万円で、グレード別の価格は、下記の通り。
ヤリスクロス(ガソリン) | 2WD | 4WD |
X”Bパッケージ” | 1,798,000円 | 2,029,000円 |
X | 1,896,000円 | 2,127,000円 |
G | 2,020,000円 | 2,251,000円 |
Z | 2,210,000円 | 2,441,000円 |
ヤリスクロス(ハイブリッド) | 2WD | 4WD |
X | 2,284,000円 | 2,515,000円 |
G | 2,394,000円 | 2,625,000円 |
Z | 2,584,000円 | 2,815,000円 |
ヤリスクロスは、HEVでも4WDを設定する。製造は、トヨタさんが行う。
そして、今回比較するのは、HEV上位グレードだ。
この2台を比べる!
- トヨタライズ HEV Z(2WD) 2,328,000円 直列3気筒1.2L+モーター(e-SMARTハイブリッド)
- トヨタヤリスクロス HEV Z(2WD) 2,584,000円 直列3気筒1.5L+モーター(トヨタTHSIIハイブリッド
- )
車両価格の差は、256,000円。装備や内装外装、燃費性能、維持費、車両サイズの違いには両車で大きな差がある。
