車を売る正しい手順とは?

ヤリスクロス CARレビュー TOYOTA SUV

トヨタ ヤリスクロス【見積もりと価格】オプションと装備について 見積書あり  

トヨタ自動車は、2020年8月31日に新型コンパクトSUV「ヤリスクロス」を発売した。ガソリンエンジンとハイブリッド2つのパワートレインを用意し、価格は179万8000円~281万5000円となる。

商談を行い見積書を頂いてきました。見積もり公開しながら、グレード別標準装備やオプションについてご紹介。

私は、消費者有利な自動車市場を目指すYUSA。ブロガーではなく、車のレビューをしている車You Tuber。実際に車に触れて紹介する点を重視しています。

トヨタ ヤリスクロス ガソリンとハイブリッド 車両本体価格一覧

ヤリスクロス のグレード構成は、下から X→G→Z となります。X”Bパッケージ” (FF) ¥1,798,000 (法人向け営業車両タイプのため省略)

トヨタ ヤリスクロスについて

パワートレイン

1.5LダイナミックフォースエンジンCVT 2WD M15A-FKS
種類・シリンダー数直列3気筒
総排気量 L1.490
最高出力  kW(PS)/rpm88(120)/6,600
最大トルク N・m(kgf・m)/rpm145(14.8)/4,800〜5,200
リダクション機構付 THSⅡ ハイブリッドCVT 2WD
種類・シリンダー数直列3気筒
総排気量 L1.490
最高出力  kW(PS)/rpm67(91)/5,500
最大トルク N・m(kgf・m)/rpm120(12.2)/3,800〜4,800
モーター最高出力 kW(PS)59(80)
最大トルク N・m(kgf・m)141(14.4)

ヤリスと同様のパワートレインで、出力なども同じ。悪路走破性能に注力しており、HVは電気式4WDシステムの「E-Four」をトヨタコンパクトSUVで初設定としている。

車両サイズ

全長×全幅×全高 (Z)mm4,180×1,765×1,590
ホイールベース mm2,560
最小回転半径 m5.3
車両重量 (Z)m1,140

ヤリスで先行使用している、新型TNGAプラットフォームの「GA-B」を採用。「走る楽しさへのこだわり」を中心に、高水準の走行性能と環境性能を実現している。

ヤリスクロス ガソリン車両価格

X”Bパッケージ” FF ¥1,798,0004WD ¥2,029,000
XFF ¥1,896,004WD ¥2,127,000
GFF ¥2,020,0004WD ¥2,251,000
ZFF ¥2,210,0004WD ¥2,441,000

4WDモデルはいずれも ¥231,000円 高くなる。

ヤリスクロス ハイブリッド車両価格

HYBRID XFF ¥2,284,000E-Four ¥2,515,000
HYBRID GFF ¥2,394,000E-Four ¥2,625,000
HYBRID ZFF ¥2,584,000E-Four ¥2,815,000

4WDモデルはいずれも ¥231,000円 高くなる。

トヨタ ヤリスクロス 見積もりを見ていきますか!

見積書のデータを貼りますので、ご確認ください。人気が予想されるGグレード以上を中心として話を進めて参ります。

装備に不満点もあったなー。トヨタさん商売上手だもんね。
→これも理解した上で商談を進めると後悔なく、有利に商談を進行できます。

ヤリスクロス Xについて

Xの標準装備とは

燃費消費率 WLTCモード FF GS 20.2km/LHV 30.8km/L
Xグレード標準装備一覧
電動Pブレーキシステム+ブレーキHOLD
4.2インチマルチインフォメーションディスプレ
速度計のタコメーター
Toyota Safety Sense(第二世代の安全装備)
セカンダリーコリジョンブレーキ
4輪のディスクブレーキ
ヒルスタートアシストコントロール
ヘッドレスト一体式シート
6:4分割可倒式リアシート
インストルメントパネル←メーター類周辺のこと(ソフト素材)
マニュアルエアコン
7インチディスプレイオーディオ(DA)
車載通信器(DCM)
車内スピーカー2つ
205/65R16 16インチタイヤ&鉄チンホイール
ハロゲン式ヘッドライト
ウレタン素材ステアリング
チルト&テレスコピックステアリング(手動
スマートエントリー&プッシュスタート

安全装備、電動Pなど標準化されているのは良いですね。ただ、マニュアルエアコン、ハロゲン、鉄ホイールなど、このグレードはオススメできません。スピーカー2つ、リアシート分割も6対4で簡略化されていますし。Xだとヤリスクロス の魅力はどこえ去ってしまったの?と言う感じなので次行きまーす!

ヤリスクロス Gについて

Gの標準装備とは

燃費消費率 WLTCモード FF GS 19.8km/LHV 30.2km/L

Xグレードで既に標準装備となるものは省略しています。

Gグレード標準装備一覧
6:4アジャスタブルデッキボード(2WDだけ設定)※
内装加飾(メッキ加飾等、エアコン操作ボタンに)
内装加飾(エアコン吹き出し口のブラック加飾)
インパネセンタークラスターピアノブラック加飾
メッキ加飾付きヒーターコントロールパネル
スーパーUVカット&赤外線カットガラス(フロント・サイド)
USBソケット(一つ)
本革巻きステアリング
本革巻きシフトノブ
ヘッドレストセパレートシート
4:2:4分割可倒式リアシート※
後席センターアームレスト(中央座席可倒式)
16インチタイヤ&アルミホイール
メッキ調ドア下モールディング(車名プレート付)
バックガイドモニター
8インチディスプレイオーディオ
車内スピーカー6つ


この装備を見るとヤリスクロス ならではの、装備が確認できますよね。※のとこね。他のトヨタ車ではないですからね。ただ、ハロゲンヘッドランプ、16インチホイールなどZと比較するとしっかりと差別化されています。アルミホイール2インチ違うってそんなのありかよー、、。
→オプション装備でZグレードに外装を近づけることもできるので、下で紹介しますね。

後席アームレストとは、4:2:4分割可倒式後席シートの中央部分を倒して、アームレストにする仕様。

Gグレード内装カラーはブラック。Zは、強制でブラウン(茶色)になりますから、好みでどう判断するかですよね。

ブラックしか受け付けない方は、GとXのみですから、悩みのタネとなるでしょう。

ヤリスクロス G 見積書

ガソリン G 見積書

G(FF) 車両価格 ¥2,020,000

なかなか購入しやすいですよね。オプションを沢山選択していますので、不要なものを引いてください。

ヤリスクロス のガソリンGだと、ライズに匹敵する価格になります。オプション装備の価格は、後半にまとめて書きます。

ハイブリッド G 見積書


HYBRID G(FF)車両価格 2,394,000

こちらHVも競争力の高い価格設定です。ガソリンから¥374,000円高は他の車種と比較すると抑えられてはいます。

 

支払い金額削減には、マット、コーティングなどは社外品を導入すると良いです!

ヤリスクロス G オプション装備について

運転席イージーリターン

Zグレードでは標準装備となるものが選択できたり、Gグレードでしか選択できないオプション装備もあるので、ヤリスクロス は注意です。
下記は、Gグレードに設定される主要なオプション装備です。

・215/50R18 18インチアルミホイール ¥83,600
・LED(ヘッド+クリアランス+デイタイムランニング+リアコンビネーション)ランプ ¥71,500(一番下のXから設定有)
・ステアリングヒーター+運転席イージーリターン+シートヒーター+助手席シートアンダートレイ ¥31,900

ステアリングヒーターは、Gだとシートヒーターとセットです。価格が安くて驚きました。

そして、見た目をZに近づけたい方は、LEDヘッドランプと18インチのOPを購入してください。どれだけ、Zと同じになるのか?グレード比較動画で紹介しております。

↓次ページ Zグレードについて

次のページへ >

ディーラーの下取りは120万円も安い!

\ 買取相場を見たい人が利用中! /

愛車をクイック診断する

ナビクル車査定:金額は実際の査定額

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

YUSAと申します

「消費者有利な自動車市場を目指して」を合言葉に活動中! 車売買で後悔する消費者ゼロを目指して情報発信を行い、自動車業界に貢献して参ります。 私YUSAは、公正な情報の記載をここに誓います。

YUSAのオススメ記事

1

今回は、YUSAが実際に2年間所有し、先日売却をしたトヨタC-HR。 一括査定で高く売って、利益を出した方法を詳しく紹介する。 他のメディアでは、見られない独自の情報が盛りだくさんとなっている。 先日 ...

2

こちらでは、車を売却するのに必要な書類や要する期間など、車を賢く売却する手順を紹介します。 知らないと失敗して他の人より多くのお金を失ってしまう車の売却。情報格差により損をしてしまう方が少しでも減れば ...

3

車の購入には沢山の高額なコストがかかります。 住宅の次に高額な買い物になる車購入において、できる限り賢く買い物をしたいと考えるのは当たり前のこと。こちらの記事では、発生するコストと節約するための知識を ...

4

あなたは本来、所有している愛車を高く売却して、たくさんのお金を貰うことができる。 車の買取サービスを使っていないせいで、販売店の下取りを使っているせいで、多くの人が受けている恩恵を受けれていない。 5 ...

5

現在は、車のコーティングが多く販売されている。 新車を販売するメーカー系販売店もが、販売に注力しており、購入時には悩みユーザーが多い。 無駄なコーディングを購入して失敗しないように、今回は情報をまとめ ...

6

車の任意保険である自動車保険は、毎年3万円から30万円ほどの高額な費用がかかる。保険は使わずに済むことが一番だが、使わなければ「ただの無駄金」で、できる限り安い自動車保険に加入したい。 見直しを考えて ...

7

絶対に社外品を買うべき!!車の販売店で用品を買うメリットとデメリット YUSA消費者有利な自動車市場を目指す車YouTuber YUSA がご紹介させていただきます! 車の販売店は用品をいくらで販売す ...

-ヤリスクロス, CARレビュー, TOYOTA SUV
-, , , , , , , ,