https://yuki1enjoy.com

車を売る正しい手順とは?

カローラクロス CARレビュー TOYOTA SUV

トヨタカローラクロス【商談後に語る!買う前の注意17点】

こんにちは!消費者有利な自動車市場を目指すYUSAです。

今回は、9月14日に発売を控えるカローラクロスの購入をサポートする内容。販売店で取材をしたら、内装外装や装備で注意してほしい点がたくさん見つかりました。

購入検討中の方に、有益な買う前の注意17点をご紹介します。

カローラクロス 価格とグレード

カローラクロスの車両価格は、下記の通り。

直列4気筒1.8L2WD
G-X1,999,000円
G2,240,000円
S2,400,000円
Z2,640,000円
直列4気筒1.8L+モーター2WD4WD(E-four)
G2,590,000円2,799,000円
S2,750,000円2,959,000円
Z2,990,000円3,199,000円

価格帯は、199,9万円から319,9万円となりますが、G-Xは法人向けの廉価タイプとなるため、実質224万円スタートになります。一回り小さいC-HRより5万円ほど安い価格設定です。

ホンダヴェゼルの見積もり解説も併せてご覧ください。

カローラクロスの見積もりは、下記の記事で詳しく解説しています。

\ 大切な愛車は丁寧に売却を /

車の売却手順を見る

車を買うお金は作れる!

カローラクロス 買う前の注意17点!難しいから理解を

では、カローラクロスを買う前の注意17点ご紹介します!

カローラクロス注意点!①海外仕様と大きく異なる

TOYOTA:海外仕様

日本仕様は、一年前にタイで販売された海外仕様からデザインを大きく変更。

TOYOTA:海外仕様

海外仕様の大きなフロントグリルはC-HRのように小型化し、フロントエンブレムはカローラシリーズの「C」を配置します。

エンブレム下のロアグリルの部分は落ち着いた金属調塗装で、力強さと上質感を演出(新型アクアに近い意匠と言える)。フォグランプは、白色LEDランプとなっています。

デイライトはヘッドランプ中心部分に横一線で配置され、その上部に4眼LEDヘッドランプを配置し、これが流れるシーケンシャルウインカーとなります。非常に個性的で、C-HR以上に斬新なデザインと感じました。

リアのテールランプは海外仕様と同じで、ウインカーはハロゲン点灯になります。

バンパーの加飾は海外仕様と異なり、外側の縁取りをシルバーのような加飾で描く意匠に変更されます。

ホイールは海外仕様(左)から変更があり、10本スポークから5本スポークへ変更し、流れるような意匠に変更されています。

都会的な要素を持ち、若者受けもよろしいのでは?

内装のデザインは、大きな変更は確認されませんでしたが、タイ仕様で設定のあったワインレッドの配色は設定がなく、S,Zグレード共にブラックのみのインテイリアカラーとなります

タイ仕様

上質な印象が強調されるワインレッドの内装色がないのは残念ですね。

次のページへ >

ディーラーの下取りは120万円も安い!

\ 買取相場を見たい人が利用中! /

愛車をクイック診断する

ナビクル車査定:金額は実際の査定額

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

YUSAと申します

「消費者有利な自動車市場を目指して」を合言葉に活動中! 車売買で後悔する消費者ゼロを目指して情報発信を行い、自動車業界に貢献して参ります。 私YUSAは、公正な情報の記載をここに誓います。

YUSAのオススメ記事

1

今回は、YUSAが実際に2年間所有し、先日売却をしたトヨタC-HR。 一括査定で高く売って、利益を出した方法を詳しく紹介する。 他のメディアでは、見られない独自の情報が盛りだくさんとなっている。 先日 ...

2

こちらでは、車を売却するのに必要な書類や要する期間など、車を賢く売却する手順を紹介します。 知らないと失敗して他の人より多くのお金を失ってしまう車の売却。情報格差により損をしてしまう方が少しでも減れば ...

3

車の購入には沢山の高額なコストがかかります。 住宅の次に高額な買い物になる車購入において、できる限り賢く買い物をしたいと考えるのは当たり前のこと。こちらの記事では、発生するコストと節約するための知識を ...

4

あなたは本来、所有している愛車を高く売却して、たくさんのお金を貰うことができる。 車の買取サービスを使っていないせいで、販売店の下取りを使っているせいで、多くの人が受けている恩恵を受けれていない。 5 ...

5

現在は、車のコーティングが多く販売されている。 新車を販売するメーカー系販売店もが、販売に注力しており、購入時には悩みユーザーが多い。 無駄なコーディングを購入して失敗しないように、今回は情報をまとめ ...

6

車の任意保険である自動車保険は、毎年3万円から30万円ほどの高額な費用がかかる。保険は使わずに済むことが一番だが、使わなければ「ただの無駄金」で、できる限り安い自動車保険に加入したい。 見直しを考えて ...

7

絶対に社外品を買うべき!!車の販売店で用品を買うメリットとデメリット YUSA消費者有利な自動車市場を目指す車YouTuber YUSA がご紹介させていただきます! 車の販売店は用品をいくらで販売す ...

-カローラクロス, CARレビュー, TOYOTA SUV
-, ,