今回は、トヨタが2021年9月14日に発売を開始したカローラクロスと、11月1日にマイナーチェンジ版の発売を開始したライズを徹底比較する。
トヨタカローラクロスとライズを比較しよう!

見所は、
記事の内容と流れ
- 価格とグレード展開
- 装備を比較
- 内装外装を比較
- パワートレインを比較
- 燃費や維持費を比較
- サイズや広さを比較
- どっちを買うべき?
となっている。
①カローラクロスとライズ 価格を比較

まず、2021年11月に発売を開始したトヨタライズは、
直列3気筒 1.2Lガソリンエンジン、1.0Lターボエンジン、1.2Le-SMART ハイブリッド(モーター)のパワートレイン3つを併売。
価格は、170,7万円〜232,8万円で、グレード別の価格は下記の通り。
ライズ(ガソリン) | 2WD(1.2L新開発) | 4WD(1Lターボ) |
X | 1,707,000円 | 1,984,800円 |
G | 1,857,000円 | 2,133,700円 |
Z | 2,039,000円 | 2,299,200円 |
ライズ(e-SMART ハイブリッド) | 2WD(1.2LHEV新開発) |
G | 2,163,000円 |
Z | 2,328,000円 |
HEVは、残念ながら2WDのみだ。製造は、ダイハツさんが行う。

これに対して、2021年9月に発売を開始したカローラクロス。
直列4気筒 1.8Lガソリンエンジンと1.8LHV(モーター)のパワートレイン2つを併売。
価格は199万円〜319,9万円で、グレード別の価格は、下記の通り。
直列4気筒1.8L | 2WD |
G-X | 1,999,000円 |
G | 2,240,000円 |
S | 2,400,000円 |
Z | 2,640,000円 |
直列4気筒1.8L+モーター | 2WD | 4WD(E-four) |
G | 2,590,000円 | 2,799,000円 |
S | 2,750,000円 | 2,959,000円 |
Z | 2,990,000円 | 3,199,000円 |
ライズと相反し、ガソリンは2WDのみ、ハイブリッドは2WD、4WDを設定。製造は、トヨタさんが行う。
そして、今回比較するのは、 HEV上位グレードだ。
この2台を比べる!
- トヨタライズ HEV Z(2WD) 2,328,000円 直列3気筒1.2L+モーター
- トヨタカローラクロス HEV Z(2WD) 2,990,000円 直列4気筒1.8L+モーター
価格の差は、662,000円。カローラクロスがどれだけ優れているのか?注目して見ていこう!
