twitterより引用

車を売る正しい手順とは?

ヴェルファイア CARレビュー TOYOTA ミニバン

こっち本命だ!新型ヴェルファイア外装デザイン実写でリーク!徹底チェック

​​トヨタは、2023年7月以降に新型ヴェルファイア(40系フルモデルチェンジ版)の発表・発売する見込みで、これまでに複数のスパイショットが撮影されてきた。

今回また、新型ヴェルファイア(40系フルモデルチェンジ版)の最新画像がリークされ、今までとは違うカモフラージュラッピング無しの画像となる。

ちなみに新型アルファードについてもカモフラージュラッピング無しの画像がリークされており、そちらについてはすでに別記事で解説済みなので、ぜひチェックしてほしい。

新型ヴェルファイアがどのように変わったのか、特にデザイン面での変更点を現行型ヴェルファイアと比較しつつ確認していく。

新型ヴェルファイア フロントデザイン

新型ヴェルファイアは黒色の画像

上記は、SNSの利用規約で許可されている埋め込み機能を使用。

こちらが新型ヴェルファイアのカモフラージュ無しのリーク画像である。

こっちが本命と噂されるほど、今回最も力を入れている新型ヴェルファイアは、現行型ヴェルファイアのフロントデザインを大きく一新。

水平基調のフロントグリルデザインは維持されているが、顔付きはかなり別物と言え、とても迫力のあるデザインだ。

画像の画質があらいため少し確認はしづらいが、30系よりも40系のヴェルファイアは高級感を追求しているように見え、万人受けが期待できるデザインになっている。

グリル中央の迫力あるメッキ加飾はトヨタのノアを連想させる。

しかし、ノアほど大型のグリルパターンを採用しておらず、心地よいサイズ感のグリルパターンとなっているため、ノアとは比べ物にならない上質な印象を受ける。

フロントバンパーからヘッドライトにかけて縁取られたメッキ加飾のデザインは、現行型ヴォクシーのコンセプトにそっくりである。

ミドルクラスのファミリーカーとして人気が高いノア/ヴォクシーの長所を新型ヴェルファイアに取り込むことで、高級志向のアルファードと上手に差別化されたスポーティー感溢れるデザインとなっている。

LEDヘッドライトのデザインは、画質が荒くて詳細を確認できないが、新型アルファードと共通デザインになっているように見える。

新型クラウンで採用された4眼LEDヘッドランプ+LEDクリアランスランプ(センターランプ点灯機能&おむかえ照明機能付)/LEDデイライト(センターランプ点灯機能付)+LEDフロントターンランプ+ヘッドランプクリーナーに近いものを感じる。

トヨタ主力のミニバンであるノア・ヴォクシー・アルファードのデザインを、複雑にミックスさせた今回の新型ヴェルファイアは、こっちが本命と言わんばかりの力の入れようだ。

今回のリーク画像を確認して、ヴェルファイアのデザインはヴォクシーの上位互換ではないかという印象を受けた。現行モデルのヴェルファイアは2018年1月に発売されているが、そのフロントデザインは2014年に発売開始したヴォクシーのデザインと共通する部分が多いように感じるのは、思い過ごしだろうか。

トヨタとして新しいミニバンのデザインをヴォクシーに投入し、市場の反応を調査して得られた内容をヴェルファイアにフィードバックしているとも考えられる。

新型ヴェルファイア サイドデザイン

新型ヴェルファイア

上記は、SNSの利用規約で許可されている埋め込み機能を使用。

新型ヴェルファイアのサイドデザインに関しては、目立った変更点は見られない。

足元には、19インチアルミホイールが装着されていることが確認でき、少しデザイン変更しているように見える。

P2で、新型ヴェルファイアのリアデザインを見てほしい。

次のページへ >

ディーラーの下取りは120万円も安い!

\ 買取相場を見たい人が利用中! /

愛車をクイック診断する

ナビクル車査定:金額は実際の査定額

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

YUSAと申します

ーーー[YUSA LOVES CAR 自己紹介]ーーー 『YUSAと申します。 「消費者有利な自動車市場を目指して」をフレーズに活動。 車購入に後悔する消費者ゼロを目指し、 自動車業界に貢献して参ります。 YOUTUBE でも情報発信。 全て公正な情報であることを誓います。』

YUSAのオススメ記事

1

今回は、YUSAが実際に2年間所有し、先日売却をしたトヨタC-HR。 一括査定で高く売って、利益を出した方法を詳しく紹介する。 他のメディアでは、見られない独自の情報が盛りだくさんとなっている。 ht ...

2

こちらでは、車を売却するのに必要な書類や要する期間など、車を賢く売却する手順を紹介します。 知らないと失敗して他の人より多くのお金を失ってしまう車の売却。情報格差により損をしてしまう方が少しでも減れば ...

3

車の購入には沢山の高額なコストがかかります。 住宅の次に高額な買い物になる車購入において、できる限り賢く買い物をしたいと考えるのは当たり前のこと。こちらの記事では、発生するコストと節約するための知識を ...

4

あなたは本来、所有している愛車を高く売却して、たくさんのお金を貰うことができる。 車の買取サービスを使っていないせいで、販売店の下取りを使っているせいで、多くの人が受けている恩恵を受けれていない。 5 ...

5

現在は、車のコーティングが多く販売されている。 新車を販売するメーカー系販売店もが、販売に注力しており、購入時には悩みユーザーが多い。 無駄なコーディングを購入して失敗しないように、今回は情報をまとめ ...

6

車の任意保険である自動車保険は、毎年3万円から30万円ほどの高額な費用がかかる。保険は使わずに済むことが一番だが、使わなければ「ただの無駄金」で、できる限り安い自動車保険に加入したい。 見直しを考えて ...

7

絶対に社外品を買うべき!!車の販売店で用品を買うメリットとデメリット 車の販売店は用品をいくらで販売する? 車を販売しているお店でドライブレコーダーなどの用品を購入すると、かなりの金額分を損する。 な ...

-ヴェルファイア, CARレビュー, TOYOTA ミニバン
-, ,